最後の悪あがきww(;゚Д゚) / ディフォルメGP-03D 製作記【23】
どーも!昨日の夕方、千葉しぼり展示会参加のための日本帰国から、無事タイに戻ってまいりました(*´ω`)
会場では本当にみなさんに良くしていただいて…沢山の方とご挨拶、お話しさせてもらい本当にありがとうございました(*´ω`)/

みなさんに頂いた名刺はFinoの宝物です!!
なにしろ、模型仲間から名刺頂くなんて生まれて初めてですから(*´ω`)
で、前回の記事から今日まで、ほぼ10日の時間が経過しています。
デンドロの方も、展示会場ではモチロン、ツイッターなんかで多少途中経過は流しておりましたが、今日からは前回の記事から今日までの出来事を記事にしていきたいと思います。
ただ…いつもと違い、とっても濃い一週間(10日間)だったので、とても一回の記事にはまとまりません。
と…いう事で、何回かに分けてアップします(;´∀`)
まず、本日は前回の記事から出発までのお話し…で、今回は記事タイトルも『ディフォルメGP-03D 製作記』となっていますが、次回からは『第2回千葉しぼり展示会に行ってきたよ!!』に変わります(*´ω`)
ではでは、さっそく製作記の続きです…。
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
会場では本当にみなさんに良くしていただいて…沢山の方とご挨拶、お話しさせてもらい本当にありがとうございました(*´ω`)/

みなさんに頂いた名刺はFinoの宝物です!!
なにしろ、模型仲間から名刺頂くなんて生まれて初めてですから(*´ω`)
で、前回の記事から今日まで、ほぼ10日の時間が経過しています。
デンドロの方も、展示会場ではモチロン、ツイッターなんかで多少途中経過は流しておりましたが、今日からは前回の記事から今日までの出来事を記事にしていきたいと思います。
ただ…いつもと違い、とっても濃い一週間(10日間)だったので、とても一回の記事にはまとまりません。
と…いう事で、何回かに分けてアップします(;´∀`)
まず、本日は前回の記事から出発までのお話し…で、今回は記事タイトルも『ディフォルメGP-03D 製作記』となっていますが、次回からは『第2回千葉しぼり展示会に行ってきたよ!!』に変わります(*´ω`)
ではでは、さっそく製作記の続きです…。
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
スポンサーサイト
ファイナル・カウントダウンっ!! / ディフォルメGP-03D 製作記【22】
どーもー!テンパってるのと寝不足で以上にテンション高め、Finoです(*´ω`)/
今日は10月17日(土)。
何度か記事にも書きましたが、Finoは22日(木)の深夜便で日本に行くので…。
前日の21日(水)は展示品をスーツケースにパッキング…。
と、いう事は20日(火)が作業の締め切りです(;・∀・)
つ・ま・り…残り3日間っ(;゚Д゚)
しかも!今週は27:00までの作業を継続してたので、先週ひいた風邪が完治してなくて…いまだに咳が止まらないんですが(;´Д`)
今日からは体調管理を優先して、23日の早朝には万全の体調で日本の地を踏みしめたいと思いますっ!!
で、展示会の三種の神器のひとつ…。
名刺なんですが…。
↑あと二つは、作品カードと懇親会参加のID番号…(^-^)
デフォルメが全然間に合ってないFinoには、そんなモン作ってる時間があるワケがない…。
つ―事で…。
タイの業者に依頼しちゃいました(*´ω`)
まぁ…時間を金で買うというヤツですね。
↑…サイテー(;´∀`)
で…その名刺ですが、依頼するに当たって会社のコに『 フルカラーの名刺作ったらいくら(←値段)で、期間はどのくらいかかる? 』と聞いたら…。
会社のコ:『 値段は画像データ送って聞いてみないと…でも、期間は二週間ぐらいかかると思いますよ 』
…二週間っ!?
ヤバイっ!!タイは納期遅れるのが普通~!早く頼まないとっ!!
…と、ちゃっちゃと名刺用の画像を小一時間で作って、先週の月曜日の5日に頼んでおきました!
で…翌日の6日(火)…。
↓一日で出来てきた…(゚Д゚;)

サバ読むにも程があるやろwww
で、値段ですが…フルカラー両面印刷で、100枚で600バーツ≒2,000円でした。
日本で個人的な名刺って作った事ないんですが、コレって高い?安い?(;・∀・)
と…残るは作品カードだけなので、今日からは体調復活させながら最後に作品カードを仕上げたいと思います。
んで…展示会前のブログ更新は今日が最後です。
どのみち残り3日で大した事できないですし…ね(;´Д`)
という事で…展示会前の最後の製作記、行ってみましょー!!
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
今日は10月17日(土)。
何度か記事にも書きましたが、Finoは22日(木)の深夜便で日本に行くので…。
前日の21日(水)は展示品をスーツケースにパッキング…。
と、いう事は20日(火)が作業の締め切りです(;・∀・)
つ・ま・り…残り3日間っ(;゚Д゚)
しかも!今週は27:00までの作業を継続してたので、先週ひいた風邪が完治してなくて…いまだに咳が止まらないんですが(;´Д`)
今日からは体調管理を優先して、23日の早朝には万全の体調で日本の地を踏みしめたいと思いますっ!!
で、展示会の三種の神器のひとつ…。
名刺なんですが…。
↑あと二つは、作品カードと懇親会参加のID番号…(^-^)
デフォルメが全然間に合ってないFinoには、そんなモン作ってる時間があるワケがない…。
つ―事で…。
タイの業者に依頼しちゃいました(*´ω`)
まぁ…時間を金で買うというヤツですね。
↑…サイテー(;´∀`)
で…その名刺ですが、依頼するに当たって会社のコに『 フルカラーの名刺作ったらいくら(←値段)で、期間はどのくらいかかる? 』と聞いたら…。
会社のコ:『 値段は画像データ送って聞いてみないと…でも、期間は二週間ぐらいかかると思いますよ 』
…二週間っ!?
ヤバイっ!!タイは納期遅れるのが普通~!早く頼まないとっ!!
…と、ちゃっちゃと名刺用の画像を小一時間で作って、先週の月曜日の5日に頼んでおきました!
で…翌日の6日(火)…。
↓一日で出来てきた…(゚Д゚;)

サバ読むにも程があるやろwww
で、値段ですが…フルカラー両面印刷で、100枚で600バーツ≒2,000円でした。
日本で個人的な名刺って作った事ないんですが、コレって高い?安い?(;・∀・)
と…残るは作品カードだけなので、今日からは体調復活させながら最後に作品カードを仕上げたいと思います。
んで…展示会前のブログ更新は今日が最後です。
どのみち残り3日で大した事できないですし…ね(;´Д`)
という事で…展示会前の最後の製作記、行ってみましょー!!
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
また旅行記…(;´∀`) / ディフォルメGP-03D 製作記【21】
どーもー!いよいよ展示会までジャスト二週間っ!!
つか…Finoはタイから参加なので、22日の深夜便で出発…21日には梱包しないとなので、実質あと10日…(;゚Д゚)
合間を縫って業者に頼んでた名刺は出来上がってるんで、あとは作品カード…コレは展示状態によって『作品説明』の文章が変わってくるのでギリまで保留ww(;´∀`)
さて…前回の更新はインドネシア滞在中に予約更新でアップしたワケなんですが…。
そのインドネシア、10月2日(金)の早朝に出発→ジャカルタ到着後そのまま客先へ→接待→寝る→翌10月3日(土)にタイに戻る、という強行スケジュールでした(;´Д`)
がっ!前日の10月1日は、展示会のオーキスを進めようと深夜の26時(翌2:00)までプラモ弄り…。
睡眠時間2時間で4:00には起床、日本から来たスタッフをピックアップしつつ空港へ…。
幸い飛行機がガラガラで、座席の肘掛けを上げ三席を占有して爆睡ww(;´∀`)
で、ジャカルタに到着は昼前…お客さんのトコに行く前に昼食を…という事になり、以前ビルダーズパーツを買った『MOI(モールオブインドネシア)』というショッピングセンターへ(*´ω`)
またビルダーズパーツあったら買って帰ろう~とか思いながらMOIに着くと…。

なんか『HOBBY CON』とかいうイベントやってるっぽい(*´▽`*)
そういえば、前回来た時はジェラシックパークっぽいイベントやってたなぁ~…こりゃビルダーズパーツとか大量に売ってたりして…。
と、期待して中に…。

がっ!!こんなショボいロボットがポツン…(;・∀・)
プラモの『プ』の字もありませんでした(;´・ω・)
で…嫌な予感も的中ww
前回、ビルダーズパーツを買った店も、ビルダーズパーツは姿を消してまして…キットのみでしたとさ。
まぁ…インドネシアにビルダーズパーツを買いに来たワケぢゃないんで(;´∀`)
気を取り直して客先へ…仕事も順調に終了~。
客先の日本人のお偉いサンと会食と言う事で、そのお偉いサンに会食の場所を指定してもらい…。
インターネットで場所を調べると…。

予想通りの…『ブロックM』www(*´ω`)
(↑写真使いまわしww)
この、日本食屋と日式カラオケの集中したエリアで、本日の会食は…。

『割烹 呑』
いいですか、みなさん…『居酒屋』ぢゃなくて『割烹』ですよ!『かっ・ぽ・う』!!
まぁ…チマチマと一品ずつ小盛りな料理が延々と果てしなく出て来るアレです(;´∀`)
なんか…『っぽい』じゃない日本飯を久しぶりに食べた気がする…。
んっ?…その後??
モチロン!行きましたよ(*´ω`)
まぁ、そのヘンは諸事情により割愛…めっちゃ楽しかった!とだけ…(*´ω`*)
で、翌日はホテルを9:30に出て空港に向かえば余裕!という事で…。
寝溜めじゃゃぁぁ!!と酔った勢いに任せて爆睡っ!!
(…ソコっ!『本当に~?』とかヘンな詮索はしないっ!!)
で、翌朝…。

優雅にホテルの朝食なんぞを食べて…。
タイに戻る為に空港へ…。
帰りの飛行機も、たまたまFinoのトコだけ三席並びにFino一人だったので…またまた肘掛け上げて爆睡www(*´ω`)
で、帰宅した夜もガッツリとプラモ弄り~!
明日は日曜で休みだし、朝はユックリ起きよう…と27:00(深夜3:00)頃に就寝~。
がっ!!
タイ友人の…。
『Fino~~っ!!エビ食べたい~っ!エビ釣り連れてってくれwww』の電話で叩き起こされたwww(;゚Д゚)
まぁ、Finoはタイ語そんなに流暢に話せなくて…。
展示会に向けてデフォルメ進めないと…とか、いま進捗が遅れに遅れてて…とか忙しいをアピールしても全く通じず…(;´Д`)
つか…なんとなく意味は通じてるんだけど、あえてワカラナイふりをしってるっぽいww
こうなったタイ人に交渉は無理ww
まぁ、しゃぁないな…と出掛ける事に…。
どっかにエビ釣り堀の名刺あったよな…なんて名前だっけ?
と部屋をゴソゴソしてたら…。
ありましたっ!!

その名も…『えびのつりぼり』www(;´∀`)
で、名刺の裏に地図があったので、ソレを頼りにタクシーで…。
約20分ぐらいタクシーに乗って…到着~(*´ω`*)

ちなみに…この写真はちょうど客が掃けた時に撮った写真で、けっこう混んでました。
で…今日の収穫は…。

36匹もの大量~(*´ω`)
で…この釣り堀は、その場で釣ったエビを料理してくれます。
つーことで…。

エビ料理まつり~(^-^)
※左上:エビの炭焼き / ※右上:エビの春雨蒸し / ※左下:エビのニンニク炒め / ※右下:ご存知、トムヤムクン
と…もう一か月はエビ食わんでええわwwwってぐらいエビばっかをたらふく食ってきました(;´Д`)
で…ちょうど釣ったエビを料理待ちしてるぐらいにスコールが降って来て…。
小振りになったタイミングで帰ろうとしたんですが、釣り堀が路地を入ったトコにあるんでタクシーが来なくて大通りまで…。
タクシーに乗った頃には小雨で身体がビショ濡れwww
乗ったタクシー、エアコン効きすぎで…日曜日の夜には風邪でダウンしてました(;´Д`)
…と、先週末は出張や予定外のリア充(←強制)でプラモ弄りの時間が取れず…。
今週からは27:00(深夜3:00)までに作業時間を延長www
↑つか、風邪治せよっ!!(゚Д゚;)
と…そんなこんなの今週の製作記…いってみましょー!
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
つか…Finoはタイから参加なので、22日の深夜便で出発…21日には梱包しないとなので、実質あと10日…(;゚Д゚)
合間を縫って業者に頼んでた名刺は出来上がってるんで、あとは作品カード…コレは展示状態によって『作品説明』の文章が変わってくるのでギリまで保留ww(;´∀`)
さて…前回の更新はインドネシア滞在中に予約更新でアップしたワケなんですが…。
そのインドネシア、10月2日(金)の早朝に出発→ジャカルタ到着後そのまま客先へ→接待→寝る→翌10月3日(土)にタイに戻る、という強行スケジュールでした(;´Д`)
がっ!前日の10月1日は、展示会のオーキスを進めようと深夜の26時(翌2:00)までプラモ弄り…。
睡眠時間2時間で4:00には起床、日本から来たスタッフをピックアップしつつ空港へ…。
幸い飛行機がガラガラで、座席の肘掛けを上げ三席を占有して爆睡ww(;´∀`)
で、ジャカルタに到着は昼前…お客さんのトコに行く前に昼食を…という事になり、以前ビルダーズパーツを買った『MOI(モールオブインドネシア)』というショッピングセンターへ(*´ω`)
またビルダーズパーツあったら買って帰ろう~とか思いながらMOIに着くと…。

なんか『HOBBY CON』とかいうイベントやってるっぽい(*´▽`*)
そういえば、前回来た時はジェラシックパークっぽいイベントやってたなぁ~…こりゃビルダーズパーツとか大量に売ってたりして…。
と、期待して中に…。

がっ!!こんなショボいロボットがポツン…(;・∀・)
プラモの『プ』の字もありませんでした(;´・ω・)
で…嫌な予感も的中ww
前回、ビルダーズパーツを買った店も、ビルダーズパーツは姿を消してまして…キットのみでしたとさ。
まぁ…インドネシアにビルダーズパーツを買いに来たワケぢゃないんで(;´∀`)
気を取り直して客先へ…仕事も順調に終了~。
客先の日本人のお偉いサンと会食と言う事で、そのお偉いサンに会食の場所を指定してもらい…。
インターネットで場所を調べると…。

予想通りの…『ブロックM』www(*´ω`)
(↑写真使いまわしww)
この、日本食屋と日式カラオケの集中したエリアで、本日の会食は…。

『割烹 呑』
いいですか、みなさん…『居酒屋』ぢゃなくて『割烹』ですよ!『かっ・ぽ・う』!!
まぁ…チマチマと一品ずつ小盛りな料理が延々と果てしなく出て来るアレです(;´∀`)
なんか…『っぽい』じゃない日本飯を久しぶりに食べた気がする…。
んっ?…その後??
モチロン!行きましたよ(*´ω`)
まぁ、そのヘンは諸事情により割愛…めっちゃ楽しかった!とだけ…(*´ω`*)
で、翌日はホテルを9:30に出て空港に向かえば余裕!という事で…。
寝溜めじゃゃぁぁ!!と酔った勢いに任せて爆睡っ!!
(…ソコっ!『本当に~?』とかヘンな詮索はしないっ!!)
で、翌朝…。

優雅にホテルの朝食なんぞを食べて…。
タイに戻る為に空港へ…。
帰りの飛行機も、たまたまFinoのトコだけ三席並びにFino一人だったので…またまた肘掛け上げて爆睡www(*´ω`)
で、帰宅した夜もガッツリとプラモ弄り~!
明日は日曜で休みだし、朝はユックリ起きよう…と27:00(深夜3:00)頃に就寝~。
がっ!!
タイ友人の…。
『Fino~~っ!!エビ食べたい~っ!エビ釣り連れてってくれwww』の電話で叩き起こされたwww(;゚Д゚)
まぁ、Finoはタイ語そんなに流暢に話せなくて…。
展示会に向けてデフォルメ進めないと…とか、いま進捗が遅れに遅れてて…とか忙しいをアピールしても全く通じず…(;´Д`)
つか…なんとなく意味は通じてるんだけど、あえてワカラナイふりをしってるっぽいww
こうなったタイ人に交渉は無理ww
まぁ、しゃぁないな…と出掛ける事に…。
どっかにエビ釣り堀の名刺あったよな…なんて名前だっけ?
と部屋をゴソゴソしてたら…。
ありましたっ!!

その名も…『えびのつりぼり』www(;´∀`)
で、名刺の裏に地図があったので、ソレを頼りにタクシーで…。
約20分ぐらいタクシーに乗って…到着~(*´ω`*)

ちなみに…この写真はちょうど客が掃けた時に撮った写真で、けっこう混んでました。
で…今日の収穫は…。

36匹もの大量~(*´ω`)
で…この釣り堀は、その場で釣ったエビを料理してくれます。
つーことで…。

エビ料理まつり~(^-^)
※左上:エビの炭焼き / ※右上:エビの春雨蒸し / ※左下:エビのニンニク炒め / ※右下:ご存知、トムヤムクン
と…もう一か月はエビ食わんでええわwwwってぐらいエビばっかをたらふく食ってきました(;´Д`)
で…ちょうど釣ったエビを料理待ちしてるぐらいにスコールが降って来て…。
小振りになったタイミングで帰ろうとしたんですが、釣り堀が路地を入ったトコにあるんでタクシーが来なくて大通りまで…。
タクシーに乗った頃には小雨で身体がビショ濡れwww
乗ったタクシー、エアコン効きすぎで…日曜日の夜には風邪でダウンしてました(;´Д`)
…と、先週末は出張や予定外のリア充(←強制)でプラモ弄りの時間が取れず…。
今週からは27:00(深夜3:00)までに作業時間を延長www
↑つか、風邪治せよっ!!(゚Д゚;)
と…そんなこんなの今週の製作記…いってみましょー!
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
大事件ですっ!! / ディフォルメGP-03D 製作記【20】
どーもー。
本日は予約投稿、リアルタイムのFinoはインドネシアなぅ…です(*´ω`*)/
って、いよいよ展示会開催月の10月に突入しました!!ま、さ、に…カウントダウン開始っ!!
で…早速、タイトルの大事件な話題から…。
なんと…。
Finoの生命線とも言うべき…。
タイの…。
橋の下の模型屋さんエリアが撤去されてるらしいwwwww(;゚Д゚)
まっ、正確には9/28が撤去期限で、そこから15日以内に移転してない店にはバンコク都が強制撤去するらしいwww(;´Д`)
いままでもFinoのブログに何度も登場した『橋の下の模型屋さん・DVD屋さん』ですが、正式名称は『サパーン レック』と言います。
タイ語で『サパーン』は『橋』、『レック』は『小さい』で、『小さい橋』だと思ってましたが、今回色々と情報を漁ってる内にそうではない事がわかりました。
『レック』は『鉄』で『鉄の橋』という意味でした(←どうでもイイっすね)
まぁ、そんな事より…バンコク都は10年前にも撤去勧告をしてて移転しないから今回は強制撤去だ!と言ってるらしいですが…。
そんなん、職務怠慢ッスよねwww10年もほっといて…今さらwww(;´Д`)
ブログでは『橋の下の模型屋さん・DVD屋さん』と呼んでますが、『サパーンレック』はエリアの名称で、約500店舗ものヲタクショップがひしめき合ってる所です。
バンコク都は移転先を2箇所用意してるらしいですが…プラモ・コピーDVD・エアガン・コピーゲーム・フィギュア・カードゲーム…そんな500店舗ものお店が一気に移転できるとこなんてある訳がないっ!!
きっと、みんなバラバラになっちゃうんだろうなぁ~。
行きつけの模型屋のオヤジは何処に行っちゃうんだろう…Finoの好みを勝手に理解して新作を次々と勧めてくれるDVD屋の夫婦は何処にいっちゃいんだろう…(;´Д`)
模型屋はまだ何とかなる…つか、行けばお店覗いてオヤジさんの顔見に行ってチョコチョコ消耗品を買ってましたが、正直日本から調達出来ない事もない…がっ!!
コピーDVD屋はマジで困るwwww(;・∀・)
アレが無いと日本のアニメが…(;´Д`)
タイのインターネットは激遅くて動画視聴に耐えられねぇし…(;´Д`)
全く、最近のタイの政治家はイメージとか外面ばっか気にして…アメージングさが失われていくwww!!
いや…マジでFinoのタイライフに陰りが…タイが、どんどん住みにくい国になっていく気ガス…(;´Д`)
注)コピーDVDやインタ―ネット動画配信は違法です(;´∀`)
さて、話は変わって…。
前回の記事でタイの免許証も今年の誕生日が期限で、もう有効期限が過ぎてた…という話しをしましたが。
今週になってようやく行ってまいりました。
で、免許証と言えば…。
色盲検査…。
なんか以前も記事に書いた気がしますが…Finoは色弱で、あのツブツブに数字が書いてあるみたいなヤツはサッパリわかんないんですよ(;・∀・)
で、会社の引っ越しに伴い、前回タイで免許取得したり更新した時とは所轄の免許センターが違うらしく…。
前の時は同行してくれた総務のコが日本語ちょっと話せるコで、日本語で『3=さん』とか、『8=はち』とか囁いてくれたんですが…。
そのコはもう辞めちゃって今の総務のコはタイ語と英語しか話せないし…さすがにタイ語で囁いてたらバレるよなぁ…と、少し心配してました。
で…免許センターに着いて受付に行くと…。

受付に例のヤツが貼ってありました(;゚Д゚)
で、総務のコに…。
Fino:『アレって…色のチェックするやつ?』
総務コ:『そうですよ…。』
Fino:『で…何が書いてある?こっそり教えて!』
総務コ:『何って…Finoさんワカラナイんですか?!』
Fino:『うん…さっぱりワカラン(;・∀・)』
総務コ:『ソレって、マズイですよね!!ワカラナイんですかっ?!』
Fino:『だから、コッソリ教えてよ!』
とか、そんなやり取りをしてるとFinoの順番になっちゃいました(;´Д`)
事前に書類は買いて持ってきてるので、お金(655バーツ≒2,200円)を払って…。
受付のコが例のツブツブの横に立って…。
受付コ:『コレは何色ですか?』と、丸いツブツブの一つを指差してます。
Fino:『えっ?!……赤?』
受付コ:『じゃ、コレは?』
Fino:『……青?…つか、緑?』
受付コ:『コレは?』
Fino:『……黄色?』
受付コ:『ハイ、OKです』
マジかwwwwwツブツブの使い方間違ってないかぁwwww(;゚Д゚)
しかも、検査ってソレだけwww
視力検査も前の免許センターにあった反射神経のテストをするようなブレーキ踏むヤツもないし…(;´∀`)
しこたまスピード違反とか高速でスピンして車大破したりとかしてるんで、違反者講習とかあるんかなぁ~点数とか大丈夫かなぁ~とか思ってましたが…何もありませんでした(*´ω`)
写真を撮って新しい免許もらって…10分もかかりませんでした(;・∀・)
大丈夫か?タイの免許って…(;´Д`)
と、いうワケで…無事タイの免許も新しくなりましたとさ(*´▽`*)
さて…先週までのバタバタも一息ついて、今週は月~水までの夜はフリー…ガッツリとプラモ弄りが出来るっ!!
木曜日からはまたバタバタとするし…つ―事で、月曜日は会社を定時で上がって速攻でアパートへ…。
…と、思ったら…。

前方…バンコク方面の空が真っ黒っ!!(;゚Д゚)
コレからプラモ弄りしようという時に…。
まさに、暗雲立ち込める…ってカンジwwww(;´Д`)
と…そんなこんなの今週の進捗ですが、冒頭に書きましたがFinoは現在インドネシアなぅ、でございます。
昨日日本からやってきたスタッフと一緒に、海外では頼りになる営業のKくんと一緒に来ております。
なので…実際にプラモ弄りが出来たのは一昨日(9/30の水曜日)まで…。
今週はいつにも増して微妙な進み具合ですが…製作記いってみましょーかね。
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
本日は予約投稿、リアルタイムのFinoはインドネシアなぅ…です(*´ω`*)/
って、いよいよ展示会開催月の10月に突入しました!!ま、さ、に…カウントダウン開始っ!!
で…早速、タイトルの大事件な話題から…。
なんと…。
Finoの生命線とも言うべき…。
タイの…。
橋の下の模型屋さんエリアが撤去されてるらしいwwwww(;゚Д゚)
まっ、正確には9/28が撤去期限で、そこから15日以内に移転してない店にはバンコク都が強制撤去するらしいwww(;´Д`)
いままでもFinoのブログに何度も登場した『橋の下の模型屋さん・DVD屋さん』ですが、正式名称は『サパーン レック』と言います。
タイ語で『サパーン』は『橋』、『レック』は『小さい』で、『小さい橋』だと思ってましたが、今回色々と情報を漁ってる内にそうではない事がわかりました。
『レック』は『鉄』で『鉄の橋』という意味でした(←どうでもイイっすね)
まぁ、そんな事より…バンコク都は10年前にも撤去勧告をしてて移転しないから今回は強制撤去だ!と言ってるらしいですが…。
そんなん、職務怠慢ッスよねwww10年もほっといて…今さらwww(;´Д`)
ブログでは『橋の下の模型屋さん・DVD屋さん』と呼んでますが、『サパーンレック』はエリアの名称で、約500店舗ものヲタクショップがひしめき合ってる所です。
バンコク都は移転先を2箇所用意してるらしいですが…プラモ・コピーDVD・エアガン・コピーゲーム・フィギュア・カードゲーム…そんな500店舗ものお店が一気に移転できるとこなんてある訳がないっ!!
きっと、みんなバラバラになっちゃうんだろうなぁ~。
行きつけの模型屋のオヤジは何処に行っちゃうんだろう…Finoの好みを勝手に理解して新作を次々と勧めてくれるDVD屋の夫婦は何処にいっちゃいんだろう…(;´Д`)
模型屋はまだ何とかなる…つか、行けばお店覗いてオヤジさんの顔見に行ってチョコチョコ消耗品を買ってましたが、正直日本から調達出来ない事もない…がっ!!
コピーDVD屋はマジで困るwwww(;・∀・)
アレが無いと日本のアニメが…(;´Д`)
タイのインターネットは激遅くて動画視聴に耐えられねぇし…(;´Д`)
全く、最近のタイの政治家はイメージとか外面ばっか気にして…アメージングさが失われていくwww!!
いや…マジでFinoのタイライフに陰りが…タイが、どんどん住みにくい国になっていく気ガス…(;´Д`)
注)コピーDVDやインタ―ネット動画配信は違法です(;´∀`)
さて、話は変わって…。
前回の記事でタイの免許証も今年の誕生日が期限で、もう有効期限が過ぎてた…という話しをしましたが。
今週になってようやく行ってまいりました。
で、免許証と言えば…。
色盲検査…。
なんか以前も記事に書いた気がしますが…Finoは色弱で、あのツブツブに数字が書いてあるみたいなヤツはサッパリわかんないんですよ(;・∀・)
で、会社の引っ越しに伴い、前回タイで免許取得したり更新した時とは所轄の免許センターが違うらしく…。
前の時は同行してくれた総務のコが日本語ちょっと話せるコで、日本語で『3=さん』とか、『8=はち』とか囁いてくれたんですが…。
そのコはもう辞めちゃって今の総務のコはタイ語と英語しか話せないし…さすがにタイ語で囁いてたらバレるよなぁ…と、少し心配してました。
で…免許センターに着いて受付に行くと…。

受付に例のヤツが貼ってありました(;゚Д゚)
で、総務のコに…。
Fino:『アレって…色のチェックするやつ?』
総務コ:『そうですよ…。』
Fino:『で…何が書いてある?こっそり教えて!』
総務コ:『何って…Finoさんワカラナイんですか?!』
Fino:『うん…さっぱりワカラン(;・∀・)』
総務コ:『ソレって、マズイですよね!!ワカラナイんですかっ?!』
Fino:『だから、コッソリ教えてよ!』
とか、そんなやり取りをしてるとFinoの順番になっちゃいました(;´Д`)
事前に書類は買いて持ってきてるので、お金(655バーツ≒2,200円)を払って…。
受付のコが例のツブツブの横に立って…。
受付コ:『コレは何色ですか?』と、丸いツブツブの一つを指差してます。
Fino:『えっ?!……赤?』
受付コ:『じゃ、コレは?』
Fino:『……青?…つか、緑?』
受付コ:『コレは?』
Fino:『……黄色?』
受付コ:『ハイ、OKです』
マジかwwwwwツブツブの使い方間違ってないかぁwwww(;゚Д゚)
しかも、検査ってソレだけwww
視力検査も前の免許センターにあった反射神経のテストをするようなブレーキ踏むヤツもないし…(;´∀`)
しこたまスピード違反とか高速でスピンして車大破したりとかしてるんで、違反者講習とかあるんかなぁ~点数とか大丈夫かなぁ~とか思ってましたが…何もありませんでした(*´ω`)
写真を撮って新しい免許もらって…10分もかかりませんでした(;・∀・)
大丈夫か?タイの免許って…(;´Д`)
と、いうワケで…無事タイの免許も新しくなりましたとさ(*´▽`*)
さて…先週までのバタバタも一息ついて、今週は月~水までの夜はフリー…ガッツリとプラモ弄りが出来るっ!!
木曜日からはまたバタバタとするし…つ―事で、月曜日は会社を定時で上がって速攻でアパートへ…。
…と、思ったら…。

前方…バンコク方面の空が真っ黒っ!!(;゚Д゚)
コレからプラモ弄りしようという時に…。
まさに、暗雲立ち込める…ってカンジwwww(;´Д`)
と…そんなこんなの今週の進捗ですが、冒頭に書きましたがFinoは現在インドネシアなぅ、でございます。
昨日日本からやってきたスタッフと一緒に、海外では頼りになる営業のKくんと一緒に来ております。
なので…実際にプラモ弄りが出来たのは一昨日(9/30の水曜日)まで…。
今週はいつにも増して微妙な進み具合ですが…製作記いってみましょーかね。
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
残り一か月切りましたね(;´Д`) / ディフォルメGP-03D 製作記【19】
どーもー(^-^)/ 展示会まで残り一か月を切り、いよいよ切羽詰まってきたカンジのFinoです(;´Д`)
先週は日本一時帰国から戻ってからの一週間…なんかマジで何やってたか記憶にないほどバタバタしておりました(;´∀`)
記憶に残ってるのは…。
19日の土曜日に急激に肉が食いたくなり…。

ガッツリとステーキ食べに行ったぐらい(;´∀`)
いや…普段は、あまり肉を食べない生活を心がけてるんですが…元々肉食なせいか、時々どうしても肉が食いたくなってルフィの様に『肉…にく…』になっちゃうんですよね。
で、お味の方は…香草の利いたスパイシーなソースでタイらしい味付け、美味でした(*´ω`)
ただ…肉自体は日本の様な霜降りのとろけるカンジではなく、いかにもアメリカンな噛み応えのある、『肉食ったどwww』というガッツリとしたお肉でした(←不味いという意味ではない)
で、翌20日の日曜日には追加の支援スタッフが日本から来る事になってたので、空港まで迎えに行って…。

夕飯を一緒に。
左の皿は『豚キムチ炒め』で、この後追加で『ロースとんかつ』も注文、週末は実に肉々とした休日でした(*´ω`)
で、実は…休日だというのに空港に迎えに行って夕飯まで一緒にしたのには、下心がありまして…。
今回の出張者には…。
コレ↓を持って来てもらいました(*´ω`)

プレバンで予約注文していた『スコープドッグ ターボカスタム』~(^-^)
と、写真には写ってないですがモデグラトムキャット付きの最終号wwwひょんな事から最終号だけFinoの分で3冊も注文しちゃったヤツです(;´Д`)
あれ?…でも、おかしいですよね?
Finoって数週間前に日本に帰ってて、本社にも寄ったハズじゃ…。
工具とか材料はその時持って来てたよね…。
………ハイ、スンマセン。
大阪で買い込み過ぎて、タボカスとモデグラはスーツケースに入りきらなかったんです(;´Д`)
と、いう事で…その後出張に来るKくんにLINEでお願いしちゃいました(;´∀`)
おかげでKくん、タボカスのためだけにスーツケース一個増えてたという…(;・∀・)
で、今週も引き続きバタバタとしてまして…今週Finoは一回もお家ご飯してません(;´Д`)
※日替わりで会社関係の人とご飯食べてます。
そういえば、話しは変わりますが…日本から帰って来る道中、Finoはふとある事に気がつきました。
今回の日本帰国の重要なミッションに運転免許の更新というのがあって、無事更新出来たという話しは前回記事にしましたが…。
帰ってくる飛行機の中で…。
『アレ?そういえば…タイの免許更新っていつ?』
という素朴な疑問が頭に浮かんだんです。
財布に入れてあったタイの免許証を取り出すと…。

ん~っ…どうも赤枠のトコが期限みたいだな…。
日にちが6日というのはすぐにわかるんだけど…。
年は仏歴で2558年だから西暦だと2015年、つまり今年か…。
肝心の月がタイ語で書いてあって読めねぇなぁ~…。
と、いうことで…。
週明け会社に出社して、総務のタイ人スタッフに免許証を見せて…。
Fino:『このFinoの免許、期限っていつ?』と聞くと…。
総務スタッフ:『…8月です、もう切れてますよ…コレ』
Fino:『だってさぁ~月がタイ語で書いてあるから読めないだもん!』
総務スタッフ:『………この下の方に英語で『Expire Date』って書いてありますケド…』
Fino:『えっ?!…ホントだ…お願い、免許センターに電話しといて(;´Д`)』
という、とっても情けない日本駐在の見本みたいなFinoでした(;´∀`)
で…タイに戻ってからも免許更新継続中wwww(;´Д`)
↑バタバタしてて、まだ行ってないwww
で、今週の進捗ですが、そんなこんな時間の無い中でもボチボチと進めておりました。
そんなに進んではいないのですが…取り敢えず製作記いってみます(;´∀`)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
先週は日本一時帰国から戻ってからの一週間…なんかマジで何やってたか記憶にないほどバタバタしておりました(;´∀`)
記憶に残ってるのは…。
19日の土曜日に急激に肉が食いたくなり…。

ガッツリとステーキ食べに行ったぐらい(;´∀`)
いや…普段は、あまり肉を食べない生活を心がけてるんですが…元々肉食なせいか、時々どうしても肉が食いたくなってルフィの様に『肉…にく…』になっちゃうんですよね。
で、お味の方は…香草の利いたスパイシーなソースでタイらしい味付け、美味でした(*´ω`)
ただ…肉自体は日本の様な霜降りのとろけるカンジではなく、いかにもアメリカンな噛み応えのある、『肉食ったどwww』というガッツリとしたお肉でした(←不味いという意味ではない)
で、翌20日の日曜日には追加の支援スタッフが日本から来る事になってたので、空港まで迎えに行って…。

夕飯を一緒に。
左の皿は『豚キムチ炒め』で、この後追加で『ロースとんかつ』も注文、週末は実に肉々とした休日でした(*´ω`)
で、実は…休日だというのに空港に迎えに行って夕飯まで一緒にしたのには、下心がありまして…。
今回の出張者には…。
コレ↓を持って来てもらいました(*´ω`)

プレバンで予約注文していた『スコープドッグ ターボカスタム』~(^-^)
と、写真には写ってないですがモデグラトムキャット付きの最終号wwwひょんな事から最終号だけFinoの分で3冊も注文しちゃったヤツです(;´Д`)
あれ?…でも、おかしいですよね?
Finoって数週間前に日本に帰ってて、本社にも寄ったハズじゃ…。
工具とか材料はその時持って来てたよね…。
………ハイ、スンマセン。
大阪で買い込み過ぎて、タボカスとモデグラはスーツケースに入りきらなかったんです(;´Д`)
と、いう事で…その後出張に来るKくんにLINEでお願いしちゃいました(;´∀`)
おかげでKくん、タボカスのためだけにスーツケース一個増えてたという…(;・∀・)
で、今週も引き続きバタバタとしてまして…今週Finoは一回もお家ご飯してません(;´Д`)
※日替わりで会社関係の人とご飯食べてます。
そういえば、話しは変わりますが…日本から帰って来る道中、Finoはふとある事に気がつきました。
今回の日本帰国の重要なミッションに運転免許の更新というのがあって、無事更新出来たという話しは前回記事にしましたが…。
帰ってくる飛行機の中で…。
『アレ?そういえば…タイの免許更新っていつ?』
という素朴な疑問が頭に浮かんだんです。
財布に入れてあったタイの免許証を取り出すと…。

ん~っ…どうも赤枠のトコが期限みたいだな…。
日にちが6日というのはすぐにわかるんだけど…。
年は仏歴で2558年だから西暦だと2015年、つまり今年か…。
肝心の月がタイ語で書いてあって読めねぇなぁ~…。
と、いうことで…。
週明け会社に出社して、総務のタイ人スタッフに免許証を見せて…。
Fino:『このFinoの免許、期限っていつ?』と聞くと…。
総務スタッフ:『…8月です、もう切れてますよ…コレ』
Fino:『だってさぁ~月がタイ語で書いてあるから読めないだもん!』
総務スタッフ:『………この下の方に英語で『Expire Date』って書いてありますケド…』
Fino:『えっ?!…ホントだ…お願い、免許センターに電話しといて(;´Д`)』
という、とっても情けない日本駐在の見本みたいなFinoでした(;´∀`)
で…タイに戻ってからも免許更新継続中wwww(;´Д`)
↑バタバタしてて、まだ行ってないwww
で、今週の進捗ですが、そんなこんな時間の無い中でもボチボチと進めておりました。
そんなに進んではいないのですが…取り敢えず製作記いってみます(;´∀`)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!