タイはデモらしいですが… / シャア専用 JAGD DOGA 製作記【06】
みなさん…どうも、お久しぶりですっ!!
5日ぶりのブログ更新ですヽ(*´∀`)ノ
先月の11/27(水)~11/30(土)までは、日本からの来客対応で、まったく自分の時間が取れませんでした・゜・(ノД`)・゜・
それでも、ちょっとの空き時間…30分とか小一時間には、オラνガンを弄ってはいたんですが、ブログを更新するまとまった時間が取れず…お久しぶりになっちゃいましたね(´Д`)
昨日からまた別のお客さんが来てるんですが…1名だけですし、彼は夕食だけで手間のかからないタイプですので、久しぶりにブログ更新してます。
そーいえば、今回からブログのタイトルをちょっと変えてみました。
いままでは…ナントカカントカ製作記【○○】だったんですが…。
これだとスマホとかで見たとき、新しい記事なのかさっぱりわかんないんですね(´∀`)
つーことで、ナントカカントカ製作記の前に、一言添えるようにしてみました(*´∀`)
つっても、だからナニってもんでもなんいですけどね…ちょっとでも読みやすくなれば…と思ってヽ(*´∀`)ノ
ところで…いまタイのバンコクでは反政府デモが起きてまして、日本でもTVやマスコミで報道されてる様ですね(´д`)
実は…バンコク市内に住んでるFinoとしては、あまり同じ市内でデモが起きてるという実感はありませんヽ(*´∀`)ノ
確かにデモを起こしてる反政府グループと対立してるグループで乱闘とか起きてる様ですが、その地域に近づかなければ、特に生活に支障は出てないです。
Finoはタイに住んではいますが、あくまで外国人なので…あまりデモについて色々と語るつもりもないですし、このブログもそういった内容のブログぢゃないんでコメントは避けますが…。
まぁ…民主主義の中で選挙で選んだ首相を、毎回々デモでひっくり返そうってトコだけでガッカリですね(´д`)
外国から見るタイの印象とか、悪くなる一方ですよ(´・ω・`)
いずれにしろ…取りあえず、今のところは日本で報道されてる程の危険な状態ではありません(*´∀`)
普通に生活しとりますヽ(´▽`)/
つか…バンコクでデモやってる一方で、バスで2時間ぐらいのパタヤって街では29日から国際花火大会って盛大なイベントを呑気にやってましたしねヽ(*´∀`)ノ
まぁ、そんなモンです…この国のデモは(*´∀`)
タイ国内の報道もデモ首謀者があえて大げさに報道させてるっつー噂ですしね(´∀`)
とは、言うものの…デモが起きてるのは間違いないので、必要以上にデモ周辺に近づくのは厳禁っ!!
中にはfacebookやLine等のSNSに投稿するのが目的で、わざわざデモが起こってるトコに行って写真撮ってる阿呆な日本人がいるようですが…そんなのは論外ですね(`・∀・´)
と…いうことで、来客の合間での近況報告でした。
では、シャア専用ヤクト・ドーガの製作記…今回の完成写真で終了でございますo(・`∀´・)

まずは、タイトル付きの正面からの写真。
モデギャラに投稿した写真そのままです…が、解像度は高めなので…くれぐれもガン見禁止でお願いします(´Д` )

お次は背面ビューです。
今気がついたんですが…何で日本語表記の文字、普通の明朝体にしたんだろ?オレ?!(# ゚Д゚)
めっちゃ違和感なんですがっ!!個人的にっ!!
ん~っ…まっ、モデギャラ投稿済みなんで、今更なんですがね・゜・(ノД`)・゜・

続いて…Finoの大好物、俯瞰ビューです。
アルケーガンダムから流用したファンネルコンテナ、なかなかイイ塩梅ぢゃねぇーかと自画自賛しとりますヽ(*´∀`)ノ

お次は、射出後のイメージでヽ(´▽`)/
やっぱ、プロペラントタンクのバーニアは…ちょっとバランス悪過ぎますね(´∀`*)

で、その射出される瞬間の写真です。
サザビー同様、背景のコトブキヤ メカニカルチェーンベースは塗装なしで組んだだけです。
まっ、雰囲気つーことでヽ(*´∀`)ノ

同じく、格納庫での一コマ。

同じく、別角度から…。
まぁ、アナハイムから納入された直後ってトコですかね。
で、最後はアクションポーズ。

まぁ…アクションポーズってほどでもないですが…(´Д`)
Finoは完成後は塗装ハゲが怖くて弄れないタイプ…要はヘタレですので・゜・(ノД`)・゜・
で…最後に、このシャア専用ヤクト・ドーガですが…。

モデギャラで、週間3位でしたヽ(*´∀`)ノ
サザビーに引き続き、週間ランキングに入れてメッチャ嬉しかったです(*゚▽゚*)
投票してくださったみなさん!本当にありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
これで、味を占めて…ベアッガイ投稿したり、ブログ始めたり…で、現在に至るという。
サザビーといい、このシャア専用ヤクト・ドーガといい、Finoのプラモ人生で忘れられない作品となりました(´∀`)
これからも引き続き、プラモ弄り頑張ってきますっ!!
で…ここで、告白タイム~~っ!!
え~っ…脚部に追加設定したα・アージルの肩パーツ流用した増設ブースーターですが…。
ネオジウム磁石で固定しようと思ってたんですが、タイでの入手に難航しまして…。
まぁ…ネオジウムぢゃない磁石は手に入りそうだったんですがね。
で…日本から調達することにしたんですが、間に合わなくて…。
いまだに、そのままです(´∀`)
完成写真撮影の2週間後には入手済みなんですが…。
増設ブースーターはタッパーに入ったままになってますヽ(*´∀`)ノ
微妙に未完成な作品となってしまいましたとさ(・`∀´・)
次回は…オラνガンの続き…できるといいなぁ…(´Д`)
では、See u Next Time~~♪
5日ぶりのブログ更新ですヽ(*´∀`)ノ
先月の11/27(水)~11/30(土)までは、日本からの来客対応で、まったく自分の時間が取れませんでした・゜・(ノД`)・゜・
それでも、ちょっとの空き時間…30分とか小一時間には、オラνガンを弄ってはいたんですが、ブログを更新するまとまった時間が取れず…お久しぶりになっちゃいましたね(´Д`)
昨日からまた別のお客さんが来てるんですが…1名だけですし、彼は夕食だけで手間のかからないタイプですので、久しぶりにブログ更新してます。
そーいえば、今回からブログのタイトルをちょっと変えてみました。
いままでは…ナントカカントカ製作記【○○】だったんですが…。
これだとスマホとかで見たとき、新しい記事なのかさっぱりわかんないんですね(´∀`)
つーことで、ナントカカントカ製作記の前に、一言添えるようにしてみました(*´∀`)
つっても、だからナニってもんでもなんいですけどね…ちょっとでも読みやすくなれば…と思ってヽ(*´∀`)ノ
ところで…いまタイのバンコクでは反政府デモが起きてまして、日本でもTVやマスコミで報道されてる様ですね(´д`)
実は…バンコク市内に住んでるFinoとしては、あまり同じ市内でデモが起きてるという実感はありませんヽ(*´∀`)ノ
確かにデモを起こしてる反政府グループと対立してるグループで乱闘とか起きてる様ですが、その地域に近づかなければ、特に生活に支障は出てないです。
Finoはタイに住んではいますが、あくまで外国人なので…あまりデモについて色々と語るつもりもないですし、このブログもそういった内容のブログぢゃないんでコメントは避けますが…。
まぁ…民主主義の中で選挙で選んだ首相を、毎回々デモでひっくり返そうってトコだけでガッカリですね(´д`)
外国から見るタイの印象とか、悪くなる一方ですよ(´・ω・`)
いずれにしろ…取りあえず、今のところは日本で報道されてる程の危険な状態ではありません(*´∀`)
普通に生活しとりますヽ(´▽`)/
つか…バンコクでデモやってる一方で、バスで2時間ぐらいのパタヤって街では29日から国際花火大会って盛大なイベントを呑気にやってましたしねヽ(*´∀`)ノ
まぁ、そんなモンです…この国のデモは(*´∀`)
タイ国内の報道もデモ首謀者があえて大げさに報道させてるっつー噂ですしね(´∀`)
とは、言うものの…デモが起きてるのは間違いないので、必要以上にデモ周辺に近づくのは厳禁っ!!
中にはfacebookやLine等のSNSに投稿するのが目的で、わざわざデモが起こってるトコに行って写真撮ってる阿呆な日本人がいるようですが…そんなのは論外ですね(`・∀・´)
と…いうことで、来客の合間での近況報告でした。
では、シャア専用ヤクト・ドーガの製作記…今回の完成写真で終了でございますo(・`∀´・)

まずは、タイトル付きの正面からの写真。
モデギャラに投稿した写真そのままです…が、解像度は高めなので…くれぐれもガン見禁止でお願いします(´Д` )

お次は背面ビューです。
今気がついたんですが…何で日本語表記の文字、普通の明朝体にしたんだろ?オレ?!(# ゚Д゚)
めっちゃ違和感なんですがっ!!個人的にっ!!
ん~っ…まっ、モデギャラ投稿済みなんで、今更なんですがね・゜・(ノД`)・゜・

続いて…Finoの大好物、俯瞰ビューです。
アルケーガンダムから流用したファンネルコンテナ、なかなかイイ塩梅ぢゃねぇーかと自画自賛しとりますヽ(*´∀`)ノ

お次は、射出後のイメージでヽ(´▽`)/
やっぱ、プロペラントタンクのバーニアは…ちょっとバランス悪過ぎますね(´∀`*)

で、その射出される瞬間の写真です。
サザビー同様、背景のコトブキヤ メカニカルチェーンベースは塗装なしで組んだだけです。
まっ、雰囲気つーことでヽ(*´∀`)ノ

同じく、格納庫での一コマ。

同じく、別角度から…。
まぁ、アナハイムから納入された直後ってトコですかね。
で、最後はアクションポーズ。

まぁ…アクションポーズってほどでもないですが…(´Д`)
Finoは完成後は塗装ハゲが怖くて弄れないタイプ…要はヘタレですので・゜・(ノД`)・゜・
で…最後に、このシャア専用ヤクト・ドーガですが…。

モデギャラで、週間3位でしたヽ(*´∀`)ノ
サザビーに引き続き、週間ランキングに入れてメッチャ嬉しかったです(*゚▽゚*)
投票してくださったみなさん!本当にありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
これで、味を占めて…ベアッガイ投稿したり、ブログ始めたり…で、現在に至るという。
サザビーといい、このシャア専用ヤクト・ドーガといい、Finoのプラモ人生で忘れられない作品となりました(´∀`)
これからも引き続き、プラモ弄り頑張ってきますっ!!
で…ここで、告白タイム~~っ!!
え~っ…脚部に追加設定したα・アージルの肩パーツ流用した増設ブースーターですが…。
ネオジウム磁石で固定しようと思ってたんですが、タイでの入手に難航しまして…。
まぁ…ネオジウムぢゃない磁石は手に入りそうだったんですがね。
で…日本から調達することにしたんですが、間に合わなくて…。
いまだに、そのままです(´∀`)
完成写真撮影の2週間後には入手済みなんですが…。
増設ブースーターはタッパーに入ったままになってますヽ(*´∀`)ノ
微妙に未完成な作品となってしまいましたとさ(・`∀´・)
次回は…オラνガンの続き…できるといいなぁ…(´Д`)
では、See u Next Time~~♪
スポンサーサイト
シャア専用 JAGD DOGA 製作記【06】
みなさん、こんばんわっ!!
本日より日本からの来客対応がスタート、アパートの部屋に戻るのは寝るだけという生活が始まりました、Fino(フィノ)です。
でも、今日はまだお客さんの日本からの到着日…夕方に到着、ホテルにチェックイン…夕飯を食べ終えたた時点で21:00過ぎ…(´∀`*)
日本とタイの時差は-2時間、タイの21:00は日本では23:00…飛行機乗って到着した日は、お客さんは移動疲れもあるし、夕飯だけで済む事が多いです。
つーことで、部屋に戻ってブログ更新です。
さて…本日のシャア専用ヤクト・ドーガのサフェ→塗装の記事、次回の完成写真でヤクト・ドーガも製作記終了~~ですヽ(*´∀`)ノ
オラνガンの製作記はもうちょっと先なので、その合間の製作記を何にしようか…つーことでアンケートを…。
…って、同じネタはやりませんよっ!!(´∀`*)
まっ!適当に考えますヽ(*´∀`)ノ
つか…今日から数日はプラモ弄りもブログ更新もする時間取れそうにないですし(´д`)
では…ヤクト・ドーガ製作記いってみましょーか。
※2013年7月上旬~8月初旬※
さて…一通りの改修が済んだので、サフェを吹きながら足りないトコにスジ彫り等のディテを追加してくことにします。
つっても…1/144スケールなのでヤリ過ぎるとゴチャっとしちゃうので、面積の広い脚部ぐらいですけど…ね。
で、まずはスリッパから…。

側面にプラ板貼ったり、スジ彫り入れてます。
ん~っ、実に手抜き…いやさっ!あっさりとしてますな(´∀`*)
で、引き続き脚部フレア…。

ここも、最小限のスジ彫りです。
ちなみに、裾から一定の幅で入ってるトコは、ガイドなしっ!気合のフリーハンドですヽ(*´∀`)ノ
で…調子に乗って胴体…。
がっ!しかしっ!!
ここでエマージェンシー発令っ!!

この肩のトコに追加したギャプランの腰から流用したダクト(青矢印)…。
1個どっか旅立っちゃって、見つかんないッス・゜・(ノД`)・゜・
机の上も下も、2時間かけて探したんッスけど…。
頭の中では…
探しモノは何ですか~~♪
探しても、探しても見つからないのに~♪
まだまだ探す気ですか~~♪
と、井上陽水さんの歌がグルグルとリフレイン…゚(゚´Д`゚)゚
『 こりゃ無いわっ!見つからんわっ!! 』と、ソファに腰掛け…。
…そして僕は途方に暮れる~~♪
宙を見ながら大沢誉志幸の歌を口ずさんで…。
…ヤバイ…モチベが落ちてる。
…このままぢゃ。
………
………………
うぉぉ~!!界王拳っ!10倍返しっ!!(←ちょっと違う?)
ザクッ!ザクッ!!シュッ!シュッ!!

ふうぅ~でけたヽ(*´∀`)ノ
速攻でプラ板で自作しますた(´∀`*)
パーツ探しに2時間…プラ板工作+サフェ吹きに1時間ですヽ(´▽`)/
いやぁ…人間って、追い詰めれると凄い力を発揮しますねっ!チュッ(´∀`*)
つか…無駄に探さないで速攻新作すれば…ってツッ込みは無しでっ!!
界王拳!10倍返しっ!!を繰り出さないと、1時間ぢゃ終わってないッスから(´∀`*)
で、塗装なんですが…。
赤の調色に苦労したのはオラサザビー製作記で書いたんで…赤以外のトコを…。

今回のシャア専用ヤクト・ドーガのバーニア一式(´∀`*)
ヤクトはバーニア内部が黄色なんでマスキングで塗り分けてあります。
あっ!左上の大きめの2個は黄色になってませんが、塗り忘れじゃないですよ!
コレはプロペラントタンクに付くヤツ…ヤクト専用ってワケぢゃないんで、あえて黄色にしてませんo(・`∀´・)

で…その、プロペラントタンク。
さきほどのバーニアはここに付きます(´∀`*)
って…デカすぎね?!って、自分でも思いますが…まぁ、お茶目さんっ!ってコトで緩く流して下さいヽ(*´∀`)ノ

脚部の追加ブースターです。
差し色にオレンジの帯を入れてみました。
で…最後にビームライフル(ガトリング?)

ガトリングのトコのシルバーとゴールドはマスキングで塗り分けてあります。
センサーには緑のクリアパーツを入れ込んでます。
いや、このヤクト…意外に塗装途中の写真撮ってねぇです(´Д`)
サザビーの時にも書いたんですが、2機分の同時塗装はアパートの部屋を圧迫しまくって…(# ゚Д゚)
とにかく1機完成させないとっ!!と、追い込まれてましたから(゜´Д`゜)
で、先行でヤクト・ドーガは誕生日を待たずして…完成してましたヽ(*´∀`)ノ
※オラサザビーは自分の誕生日に合わせて完成させました。
※2013年8月4日※
ようやくシャア専用ヤクト・ドーガが完成っ!!
もう今日は深夜だし、明日は月曜日で仕事の日…。
まぁ、本格的な完成写真は今度の休みに撮るとして…取りあえず…。

同じ1/144のRG MK-Ⅱと一緒に記念撮影~ヽ(*´∀`)ノ
つか…ヤクト…でかっ!!Σ(゚д゚lll)
では…次回、完成写真でシャア専用ヤクト・ドーガ製作記を〆たいと思います!!
See u soon~~♪
本日より日本からの来客対応がスタート、アパートの部屋に戻るのは寝るだけという生活が始まりました、Fino(フィノ)です。
でも、今日はまだお客さんの日本からの到着日…夕方に到着、ホテルにチェックイン…夕飯を食べ終えたた時点で21:00過ぎ…(´∀`*)
日本とタイの時差は-2時間、タイの21:00は日本では23:00…飛行機乗って到着した日は、お客さんは移動疲れもあるし、夕飯だけで済む事が多いです。
つーことで、部屋に戻ってブログ更新です。
さて…本日のシャア専用ヤクト・ドーガのサフェ→塗装の記事、次回の完成写真でヤクト・ドーガも製作記終了~~ですヽ(*´∀`)ノ
オラνガンの製作記はもうちょっと先なので、その合間の製作記を何にしようか…つーことでアンケートを…。
…って、同じネタはやりませんよっ!!(´∀`*)
まっ!適当に考えますヽ(*´∀`)ノ
つか…今日から数日はプラモ弄りもブログ更新もする時間取れそうにないですし(´д`)
では…ヤクト・ドーガ製作記いってみましょーか。
※2013年7月上旬~8月初旬※
さて…一通りの改修が済んだので、サフェを吹きながら足りないトコにスジ彫り等のディテを追加してくことにします。
つっても…1/144スケールなのでヤリ過ぎるとゴチャっとしちゃうので、面積の広い脚部ぐらいですけど…ね。
で、まずはスリッパから…。

側面にプラ板貼ったり、スジ彫り入れてます。
ん~っ、実に
で、引き続き脚部フレア…。

ここも、最小限のスジ彫りです。
ちなみに、裾から一定の幅で入ってるトコは、ガイドなしっ!気合のフリーハンドですヽ(*´∀`)ノ
で…調子に乗って胴体…。
がっ!しかしっ!!
ここでエマージェンシー発令っ!!

この肩のトコに追加したギャプランの腰から流用したダクト(青矢印)…。
1個どっか旅立っちゃって、見つかんないッス・゜・(ノД`)・゜・
机の上も下も、2時間かけて探したんッスけど…。
頭の中では…
探しモノは何ですか~~♪
探しても、探しても見つからないのに~♪
まだまだ探す気ですか~~♪
と、井上陽水さんの歌がグルグルとリフレイン…゚(゚´Д`゚)゚
『 こりゃ無いわっ!見つからんわっ!! 』と、ソファに腰掛け…。
…そして僕は途方に暮れる~~♪
宙を見ながら大沢誉志幸の歌を口ずさんで…。
…ヤバイ…モチベが落ちてる。
…このままぢゃ。
………
………………
うぉぉ~!!界王拳っ!10倍返しっ!!(←ちょっと違う?)
ザクッ!ザクッ!!シュッ!シュッ!!

ふうぅ~でけたヽ(*´∀`)ノ
速攻でプラ板で自作しますた(´∀`*)
パーツ探しに2時間…プラ板工作+サフェ吹きに1時間ですヽ(´▽`)/
いやぁ…人間って、追い詰めれると凄い力を発揮しますねっ!チュッ(´∀`*)
つか…無駄に探さないで速攻新作すれば…ってツッ込みは無しでっ!!
界王拳!10倍返しっ!!を繰り出さないと、1時間ぢゃ終わってないッスから(´∀`*)
で、塗装なんですが…。
赤の調色に苦労したのはオラサザビー製作記で書いたんで…赤以外のトコを…。

今回のシャア専用ヤクト・ドーガのバーニア一式(´∀`*)
ヤクトはバーニア内部が黄色なんでマスキングで塗り分けてあります。
あっ!左上の大きめの2個は黄色になってませんが、塗り忘れじゃないですよ!
コレはプロペラントタンクに付くヤツ…ヤクト専用ってワケぢゃないんで、あえて黄色にしてませんo(・`∀´・)

で…その、プロペラントタンク。
さきほどのバーニアはここに付きます(´∀`*)
って…デカすぎね?!って、自分でも思いますが…まぁ、お茶目さんっ!ってコトで緩く流して下さいヽ(*´∀`)ノ

脚部の追加ブースターです。
差し色にオレンジの帯を入れてみました。
で…最後にビームライフル(ガトリング?)

ガトリングのトコのシルバーとゴールドはマスキングで塗り分けてあります。
センサーには緑のクリアパーツを入れ込んでます。
いや、このヤクト…意外に塗装途中の写真撮ってねぇです(´Д`)
サザビーの時にも書いたんですが、2機分の同時塗装はアパートの部屋を圧迫しまくって…(# ゚Д゚)
とにかく1機完成させないとっ!!と、追い込まれてましたから(゜´Д`゜)
で、先行でヤクト・ドーガは誕生日を待たずして…完成してましたヽ(*´∀`)ノ
※オラサザビーは自分の誕生日に合わせて完成させました。
※2013年8月4日※
ようやくシャア専用ヤクト・ドーガが完成っ!!
もう今日は深夜だし、明日は月曜日で仕事の日…。
まぁ、本格的な完成写真は今度の休みに撮るとして…取りあえず…。

同じ1/144のRG MK-Ⅱと一緒に記念撮影~ヽ(*´∀`)ノ
つか…ヤクト…でかっ!!Σ(゚д゚lll)
では…次回、完成写真でシャア専用ヤクト・ドーガ製作記を〆たいと思います!!
See u soon~~♪
シャア専用 JAGD DOGA 製作記【05】
みなさん、こんばんわです。
またまた土日ブログお休みでしたね。
いや…金曜日の夕方から風邪を引いてしまいまして゚(゚´Д`゚)゚
土日は薬飲んで大人しくしておりました(´д`)
まっ…それでもプラモ弄りはしてたワケなんですが…ね(*´∀`)
とにかく咳が酷くて…
プラの削り粉を吸い込んでは『 ゲホゲホっ!』
サフェ吹いて匂いを吸い込んでは『 ゲホゲホっ!』
タバコ吸っては『 ゲホゲホっ!ゲホゲホっ!』゚(゚´Д`゚)゚
と…独り身なので誰も文句を言ってくれる人がいないのをいい事に、阿呆な事やっておりました(´д`)
つか…先週も体調崩して、今週もって…歳取るといやぁねぇ~゚(゚´Д`゚)゚
つーことで、プラモ弄りはちょこちょことやってたんですが、ブログ更新はせずに寝てしまってたという…(´∀`)
今日も咳き込んではいるんですが、だいぶマシになってきました。
まぁ…いまはタイで唯一の季節の変わり目(雨季と乾季しかないので…)なので、毎年体調崩すんですがね。
みなさんも体調には充分お気を付けて、楽しいプラモライフをエンジョイしましょーヽ(*´∀`)ノ
さて…それでは、シャア専用ヤクト・ドーガの続きです。
※2013年6月上旬~下旬※
日付が今年の6月なワケですが…その時期は、とっても仕事がバタバタしてました。
とにかく、日本からの来客が多くて…多分、月の半分以上は外食で、部屋に帰るのは寝るだけ~みたいな生活でしたね(゚´Д`゚)゚
つーことで…6月上旬~下旬と、ほぼ丸々一ヶ月なんですが…内容は薄いです(´∀`*)
さて、↓このドイツ軍のヘルメット被ったキツネ(←悪気はないです)をどうしようか…ってトコまででしたね。

セイラ・マスオ氏の作例をガン見させてもらい…なんか、ここもキット2個分のヘルメット使用されてる気がするんですが…(´Д`)
そんな資金はないので…取りあえず…。

まずは、ヘルメットをエッジングノコで上下に分割っ!!
そこからは、気合と根性で…。

こんなんなりましたヽ(*´∀`)ノ
※フェイスをプラ板で製作。
※ヘルメットを上下に延長。
※モノアイをメタルパーツに換装。
※ツノをプラ板削り出しで製作。
と…いったカンジです。
モノアイは…手持ちで一番小さいヤツなんですが、ちょっちデカすぎな気が…(´Д`)
当時、随分悩んだんですが…今では飾棚の中なので気にならなくなりましたヽ(*´∀`)ノ
で…ツノを頭部に乗せると…。

こんなカンジです。
…誰ですか?いま『 なんか、よけいにキツネみてぇ~!!』とか言ったのっ!!
まぁ、見ようによっちゃ…パ○レイ○ーに出てくるイ○グラ○みたい゚?(゚´Д`゚)゚
で…これを胸部に組み付けるワケなんですが…頭部を縦に大型化したんでボールジョイントが届かなくなっちまってます(´Д`)

で…首を延長、スカスカしてたんでジャンクパーツでシリンダーっぽいヤツ(青矢印のトコ)を追加してやりました。
これで、頭部も完成っ!!
さて…お次は、サフェ・ディテ追加に…。
がっ!しかしっ!!
大事なコトを忘れてましたっ!!

脚部フレア内のバーニアを肩シールドに移設したんで…脚部がスカスカです゚(゚´Д`゚)゚
それに…シャア専用の機体に脚部バーニアが1個だけっつーのも寂しいッスよね(´Д`)
なんか使えそうなモンはないかな…。
ゴソゴソ…ガチャガチャ…(←ジャンクパーツを漁ってるらしい…)
『 ん~っ、ねぇなぁ~(´Д`)』
ゴソゴソ…ガチャガチャ…(←ジャンクパーツを…以下略)
『 おぉっ!!これはっ!!』

オラサザビーにプロペラントタンクを奪われて使い道のなくなった『 α・アジール 』の肩パーツ!!
コレをこの辺でカットして…。
うんっ!イケるかもっ!!

脚部の追加ブースーターですヽ(*´∀`)ノ
やっぱ、シャア専用は脚部にバーニア沢山ぢゃないと…ねっ!!(*゚▽゚*)
で、プラ板足して…。
脚部フレアにメンタム塗って…。
ポリパテでムギュ~っ!…。
『ペカっ!』っと、剥がして…。
周りのハミ出したポリパテ削って…。

あれ?!…さっきよりデカくなってねぇ?!(# ゚Д゚)
いや…さっきカットした残りの方が脚部にハマるかなぁって…途中からこうなりましたヽ(*´∀`)ノ
まさに…行き当たりバッタリっ!!
超楽しいッス!!ヽ(*´∀`)ノ
で…脚部フレア内バーニアも一緒に…。

バーニア祭りっ!!(´∀`*)
ちなみに…バーニアは全部ギャプランくんから拝借しましたヽ(*´∀`)ノ
いやぁ~ギャプラン君はバーニア沢山ついてるんで流用パーツの宝庫ですっ!!

脚部バーニアは、またまたダイソー編み棒メインで適当にでっち上げ~(´∀`*)
ついでに1個じゃ寂しいので、2連バーニアにしてやりました(´∀`*)
そういえば…このシャア専用ヤクト・ドーガには『 メタルバーニア等の高価な市販パーツは一切使わない 』というマイルールで製作してます。
もともとが…キット2個イチだし、アルケーも使用して充分金掛かってますし…(゚´Д`゚)゚
メタルパーツも使用したのはモノアイだけです(´∀`*)
以前の投稿にも書きましたが、やっぱ1/144スケールはFinoに取ってメインストリームじゃないんっすよ(´Д`)
ガッツリと1/100スケールを製作した後や合間の気分転換(時にはモチベ回復)に…ってのがちょうどいいんで…(´∀`*)
さて…お次はサフェ→塗装でヤクトも完成ですヽ(*´∀`)ノ
それは…また、次回つーことで(´∀`*)
ん~っ…ヤクトの後、製作記どれにすっかなぁ…(´Д` )
ではまた!See u Next Time~~♪
またまた土日ブログお休みでしたね。
いや…金曜日の夕方から風邪を引いてしまいまして゚(゚´Д`゚)゚
土日は薬飲んで大人しくしておりました(´д`)
まっ…それでもプラモ弄りはしてたワケなんですが…ね(*´∀`)
とにかく咳が酷くて…
プラの削り粉を吸い込んでは『 ゲホゲホっ!』
サフェ吹いて匂いを吸い込んでは『 ゲホゲホっ!』
タバコ吸っては『 ゲホゲホっ!ゲホゲホっ!』゚(゚´Д`゚)゚
と…独り身なので誰も文句を言ってくれる人がいないのをいい事に、阿呆な事やっておりました(´д`)
つか…先週も体調崩して、今週もって…歳取るといやぁねぇ~゚(゚´Д`゚)゚
つーことで、プラモ弄りはちょこちょことやってたんですが、ブログ更新はせずに寝てしまってたという…(´∀`)
今日も咳き込んではいるんですが、だいぶマシになってきました。
まぁ…いまはタイで唯一の季節の変わり目(雨季と乾季しかないので…)なので、毎年体調崩すんですがね。
みなさんも体調には充分お気を付けて、楽しいプラモライフをエンジョイしましょーヽ(*´∀`)ノ
さて…それでは、シャア専用ヤクト・ドーガの続きです。
※2013年6月上旬~下旬※
日付が今年の6月なワケですが…その時期は、とっても仕事がバタバタしてました。
とにかく、日本からの来客が多くて…多分、月の半分以上は外食で、部屋に帰るのは寝るだけ~みたいな生活でしたね(゚´Д`゚)゚
つーことで…6月上旬~下旬と、ほぼ丸々一ヶ月なんですが…内容は薄いです(´∀`*)
さて、↓このドイツ軍のヘルメット被ったキツネ(←悪気はないです)をどうしようか…ってトコまででしたね。

セイラ・マスオ氏の作例をガン見させてもらい…なんか、ここもキット2個分のヘルメット使用されてる気がするんですが…(´Д`)
そんな資金はないので…取りあえず…。

まずは、ヘルメットをエッジングノコで上下に分割っ!!
そこからは、気合と根性で…。

こんなんなりましたヽ(*´∀`)ノ
※フェイスをプラ板で製作。
※ヘルメットを上下に延長。
※モノアイをメタルパーツに換装。
※ツノをプラ板削り出しで製作。
と…いったカンジです。
モノアイは…手持ちで一番小さいヤツなんですが、ちょっちデカすぎな気が…(´Д`)
当時、随分悩んだんですが…今では飾棚の中なので気にならなくなりましたヽ(*´∀`)ノ
で…ツノを頭部に乗せると…。

こんなカンジです。
…誰ですか?いま『 なんか、よけいにキツネみてぇ~!!』とか言ったのっ!!
まぁ、見ようによっちゃ…パ○レイ○ーに出てくるイ○グラ○みたい゚?(゚´Д`゚)゚
で…これを胸部に組み付けるワケなんですが…頭部を縦に大型化したんでボールジョイントが届かなくなっちまってます(´Д`)

で…首を延長、スカスカしてたんでジャンクパーツでシリンダーっぽいヤツ(青矢印のトコ)を追加してやりました。
これで、頭部も完成っ!!
さて…お次は、サフェ・ディテ追加に…。
がっ!しかしっ!!
大事なコトを忘れてましたっ!!

脚部フレア内のバーニアを肩シールドに移設したんで…脚部がスカスカです゚(゚´Д`゚)゚
それに…シャア専用の機体に脚部バーニアが1個だけっつーのも寂しいッスよね(´Д`)
なんか使えそうなモンはないかな…。
ゴソゴソ…ガチャガチャ…(←ジャンクパーツを漁ってるらしい…)
『 ん~っ、ねぇなぁ~(´Д`)』
ゴソゴソ…ガチャガチャ…(←ジャンクパーツを…以下略)
『 おぉっ!!これはっ!!』

オラサザビーにプロペラントタンクを奪われて使い道のなくなった『 α・アジール 』の肩パーツ!!
コレをこの辺でカットして…。
うんっ!イケるかもっ!!

脚部の追加ブースーターですヽ(*´∀`)ノ
やっぱ、シャア専用は脚部にバーニア沢山ぢゃないと…ねっ!!(*゚▽゚*)
で、プラ板足して…。
脚部フレアにメンタム塗って…。
ポリパテでムギュ~っ!…。
『ペカっ!』っと、剥がして…。
周りのハミ出したポリパテ削って…。

あれ?!…さっきよりデカくなってねぇ?!(# ゚Д゚)
いや…さっきカットした残りの方が脚部にハマるかなぁって…途中からこうなりましたヽ(*´∀`)ノ
まさに…行き当たりバッタリっ!!
超楽しいッス!!ヽ(*´∀`)ノ
で…脚部フレア内バーニアも一緒に…。

バーニア祭りっ!!(´∀`*)
ちなみに…バーニアは全部ギャプランくんから拝借しましたヽ(*´∀`)ノ
いやぁ~ギャプラン君はバーニア沢山ついてるんで流用パーツの宝庫ですっ!!

脚部バーニアは、またまたダイソー編み棒メインで適当にでっち上げ~(´∀`*)
ついでに1個じゃ寂しいので、2連バーニアにしてやりました(´∀`*)
そういえば…このシャア専用ヤクト・ドーガには『 メタルバーニア等の高価な市販パーツは一切使わない 』というマイルールで製作してます。
もともとが…キット2個イチだし、アルケーも使用して充分金掛かってますし…(゚´Д`゚)゚
メタルパーツも使用したのはモノアイだけです(´∀`*)
以前の投稿にも書きましたが、やっぱ1/144スケールはFinoに取ってメインストリームじゃないんっすよ(´Д`)
ガッツリと1/100スケールを製作した後や合間の気分転換(時にはモチベ回復)に…ってのがちょうどいいんで…(´∀`*)
さて…お次はサフェ→塗装でヤクトも完成ですヽ(*´∀`)ノ
それは…また、次回つーことで(´∀`*)
ん~っ…ヤクトの後、製作記どれにすっかなぁ…(´Д` )
ではまた!See u Next Time~~♪
シャア専用 JAGD DOGA 製作記【04】
みなさん、こんばんわッス!!
今日は、前々から書いてた通り…会社の健康診断でした。
健康診断…結果は怖いんですが、さすがに会社ズル休みは出来ないし…まっ、早期発見…つか、健康診断でも受けときゃ気休めにはなるし…(´Д`)
で、その内診(聴診器でペタペタするヤツね…)のお医者さんが、けっこう若いキレイな女医さんで…ちょっと恥ずかしかった、四十ン歳になってもぴゅあBOYなFino(フィノ)です。
やっぱりズル休みしないで受けといて良かった…てへ(´∀`*)
※どこが、ぴゅあBOYやねんっ?!とかのクレームは受け付けておりません。
で…その女医さんからは『 甘いモノはダメ 』『 しょっぱいモノもダメ 』『 運動しなさい 』『 タバコやめなさい 』と、おっさんが健康診断で言われる見本の様な事を言われちゃいました。
つか…もう十数年前から言われてるんで、慣れちゃいましたけどね…てへ(´∀`*)
さて…それではシャア専用ヤクト・ドーガ製作記のつづきです。
※2013年5月下旬~6月初旬※
ファンネルを流用パーツ+αで製作したコンテナにブチ込んで…で、その過程で飛行状態のファンネルはゴミ箱行き…って、トコまでが前回のお話し。
リヤ周りはオリジナルで…ってことにしたので、ついでにプラペラントタンクも追加してやることに…。
やっぱ、シャア専用は出力もギリまで上げてるだろうし…総帥には帰還してもらうことが最重要って事で、搭載燃料容量には気を使ったんじゃないか…と、そんなこじつけ…いやさ、妄想…もといっ!if設定を考えてました。

で…ダイソー編み棒でサクッっとでっちあげ(´∀`*)
市販パーツやプラ棒でデコレートしてやりました。
んで、これを本体へ…。

がっ!しかしっ!!そこはバーニアの取り付け場所ッス!!
バーニアの代わりにプロペラントタンクってありえねぇ~~゚(゚´Д`゚)゚
燃料増やしても、バーニア減ったら意味ねぇ~~!(´д`)
つーことで…。

バーニアの上部に取り付け基部を製作っ!
まっ、タンクもバーニアも取り付け軸は3.0㎜なので、その日の気分で付け替えが…って、オイっ!!(# ゚Д゚)
その日の気分で付け替えるモンでもねぇだろ?!Σ(゚д゚lll)
まっ…それはさておき…(←ちょっとトイレに行ってたので急に話題が…)
そろそろ付属品に入りまショーかね。
まずは、シールド…標準のシールドは丸い形状をしてて、どっかシャアっぽくないですね。
氏の作例も、いかにも加飾って形状が追加されてます…が、これも何を流用されたのか不明です(´д`)
つーことで…。

プラ板でそれっぽいヤツを製作。

それをシールドの一部をカットし、接着してやりました。
ちなみに…このプラ板工作も図面等は一切なしっ!
プラ版をシールドにあてがって、シャーペンでカキカキして切り出してやりましたヽ(*´∀`)ノ
で、切り出したプラ板の接着は…カットしたシールドにプラ版を合わせ、両手でシールドとプラ板を固定…口に瞬着咥えて固定するという空中戦でした(´∀`)
プラモ弄ってるとありますよね…こういう空中戦での接着ってヽ(*´∀`)ノ
ん~っ!手がもう一本あったらなぁ~…みたいな(´∀`)
誰か…瞬着硬化スプレー吹いてくんないかなぁ~…みたいな(´Д`)
まだ乾かないなぁ~…なんかトイレに行きたくなってきた気ガス…みたいな(# ゚Д゚)
…ねっ?!…ありますよね、こういう事…?!
さっ、それはさておき…お次はビームライフルです。

ヤクト・ドーガのキットはクェス用を使用しているんですが、クェス用はライフルっちゅーよりガトリングな形状してます。
これ、なんか初心者向けつーか…ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる…って、感じでシャアっぽくないですね…(´д`)
でも、ギュネイ用のは小さくてしょぼいし…つーか、キットも持ってないしね(´▽`)
それに、妄想の中ではシャア専用のヤクト・ドーガの加飾を外してクェス用として使用した…って、if設定なので、ガトリングはそのまま使用する事にします。
ただ、あの特徴的な『 長い棒 』の持ち手は好きになれないので…。

そこにギャプランのバインダーから流用したビーム発射口を追加してやりました。
妄想では、マイナスモールドの切り替えスイッチで、大出力のビームとガトリングを切り替えられる…と、いうことにしときました(*´∀`)
まぁ…MSの武器にトリガーやマニュピュレーターで切り替えるスイッチが必要かどうかは疑問ですが…まっ、そこは雰囲気つーことで(´∀`)
さて…残すは頭部のみとなりましたヽ(*´∀`)ノ

この掴みどころのない…あっ!ヤクトファンのみなさん、スミマセン!!悪気はないです!決して!
モノアイスリットともキツネ目とも言えない…あっ!本当に悪気はないですよ!ただのFinoの好みの話しですから…緩く流してください。
ドイツ軍のヘルメット被ったキツネをどうしてやりましょーかね(´∀`)
………本当に悪気はないんですよ、チュッ(*゚▽゚*)
では、続きは次回っ!!
See u Next Time~~♪♪
今日は、前々から書いてた通り…会社の健康診断でした。
健康診断…結果は怖いんですが、さすがに会社ズル休みは出来ないし…まっ、早期発見…つか、健康診断でも受けときゃ気休めにはなるし…(´Д`)
で、その内診(聴診器でペタペタするヤツね…)のお医者さんが、けっこう若いキレイな女医さんで…ちょっと恥ずかしかった、四十ン歳になってもぴゅあBOYなFino(フィノ)です。
やっぱりズル休みしないで受けといて良かった…てへ(´∀`*)
※どこが、ぴゅあBOYやねんっ?!とかのクレームは受け付けておりません。
で…その女医さんからは『 甘いモノはダメ 』『 しょっぱいモノもダメ 』『 運動しなさい 』『 タバコやめなさい 』と、おっさんが健康診断で言われる見本の様な事を言われちゃいました。
つか…もう十数年前から言われてるんで、慣れちゃいましたけどね…てへ(´∀`*)
さて…それではシャア専用ヤクト・ドーガ製作記のつづきです。
※2013年5月下旬~6月初旬※
ファンネルを流用パーツ+αで製作したコンテナにブチ込んで…で、その過程で飛行状態のファンネルはゴミ箱行き…って、トコまでが前回のお話し。
リヤ周りはオリジナルで…ってことにしたので、ついでにプラペラントタンクも追加してやることに…。
やっぱ、シャア専用は出力もギリまで上げてるだろうし…総帥には帰還してもらうことが最重要って事で、搭載燃料容量には気を使ったんじゃないか…と、そんな

で…ダイソー編み棒でサクッっとでっちあげ(´∀`*)
市販パーツやプラ棒でデコレートしてやりました。
んで、これを本体へ…。

がっ!しかしっ!!そこはバーニアの取り付け場所ッス!!
バーニアの代わりにプロペラントタンクってありえねぇ~~゚(゚´Д`゚)゚
燃料増やしても、バーニア減ったら意味ねぇ~~!(´д`)
つーことで…。

バーニアの上部に取り付け基部を製作っ!
まっ、タンクもバーニアも取り付け軸は3.0㎜なので、その日の気分で付け替えが…って、オイっ!!(# ゚Д゚)
その日の気分で付け替えるモンでもねぇだろ?!Σ(゚д゚lll)
まっ…それはさておき…(←ちょっとトイレに行ってたので急に話題が…)
そろそろ付属品に入りまショーかね。
まずは、シールド…標準のシールドは丸い形状をしてて、どっかシャアっぽくないですね。
氏の作例も、いかにも加飾って形状が追加されてます…が、これも何を流用されたのか不明です(´д`)
つーことで…。

プラ板でそれっぽいヤツを製作。

それをシールドの一部をカットし、接着してやりました。
ちなみに…このプラ板工作も図面等は一切なしっ!
プラ版をシールドにあてがって、シャーペンでカキカキして切り出してやりましたヽ(*´∀`)ノ
で、切り出したプラ板の接着は…カットしたシールドにプラ版を合わせ、両手でシールドとプラ板を固定…口に瞬着咥えて固定するという空中戦でした(´∀`)
プラモ弄ってるとありますよね…こういう空中戦での接着ってヽ(*´∀`)ノ
ん~っ!手がもう一本あったらなぁ~…みたいな(´∀`)
誰か…瞬着硬化スプレー吹いてくんないかなぁ~…みたいな(´Д`)
まだ乾かないなぁ~…なんかトイレに行きたくなってきた気ガス…みたいな(# ゚Д゚)
…ねっ?!…ありますよね、こういう事…?!
さっ、それはさておき…お次はビームライフルです。

ヤクト・ドーガのキットはクェス用を使用しているんですが、クェス用はライフルっちゅーよりガトリングな形状してます。
これ、なんか初心者向けつーか…ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる…って、感じでシャアっぽくないですね…(´д`)
でも、ギュネイ用のは小さくてしょぼいし…つーか、キットも持ってないしね(´▽`)
それに、妄想の中ではシャア専用のヤクト・ドーガの加飾を外してクェス用として使用した…って、if設定なので、ガトリングはそのまま使用する事にします。
ただ、あの特徴的な『 長い棒 』の持ち手は好きになれないので…。

そこにギャプランのバインダーから流用したビーム発射口を追加してやりました。
妄想では、マイナスモールドの切り替えスイッチで、大出力のビームとガトリングを切り替えられる…と、いうことにしときました(*´∀`)
まぁ…MSの武器にトリガーやマニュピュレーターで切り替えるスイッチが必要かどうかは疑問ですが…まっ、そこは雰囲気つーことで(´∀`)
さて…残すは頭部のみとなりましたヽ(*´∀`)ノ

この掴みどころのない…あっ!ヤクトファンのみなさん、スミマセン!!悪気はないです!決して!
モノアイスリットともキツネ目とも言えない…あっ!本当に悪気はないですよ!ただのFinoの好みの話しですから…緩く流してください。
ドイツ軍のヘルメット被ったキツネをどうしてやりましょーかね(´∀`)
………本当に悪気はないんですよ、チュッ(*゚▽゚*)
では、続きは次回っ!!
See u Next Time~~♪♪
シャア専用 JAGD DOGA 製作記【03】
みなさん…どーも、おばんでやすっ!
タイもいよいよ本格的に乾季で涼しい時期…寝るときエアコンいらずのせいか、心なしか体調のイイFino(フィノ)です。
今週も、明日の健康診断を乗り切れば週末…今週は土日休みです(´∀`)
まぁ、いつもの事ですが…予定は全くないので、二日間タップリとプラモ弄りする予定です!
とは言うものの…来週は日本からの来客対応でプラモ弄りの時間が取れそうにねぇッス(´Д`)
いや…海外駐在を経験した方はわかってもらえると思うんですが…。
駐在者は日本から来客があると、とたんに私生活がなくなります(゜´Д`゜)
到着日は空港ピックアプ、滞在中は朝のホテルピックアップ→夕飯までずっと一緒。
勿論、帰国日は空港送迎…と、とにかく入国日~出国日までずっとベッタリです。
まぁ…海外駐在の方みんながそうではないと思いますが、Finoは色んな事情で特別そういう役回りになってます(´Д`)
まぁ…コレも仕事の内、仕事を円滑に進めるためには必要な事…と割り切ってはいるんですがね。
ただ続くトキは連続で2週間とかになると、さすがに…ね。
と、いうことで…来週はプラモ弄りも停滞…ここまで頻繁に更新してきた、このブログも更新が停滞するかも…です(゜´Д`゜)
つか…誰も待ってないか…こんなブログ・゜・(ノД`)・゜・
うん、良く分かってますよ…プラモ弄りのブログで、この頻度は普通ぢゃないっ!!ってことぐらい…゚(゚´Д`゚)゚
と、いうことで…今週は続けて更新っ!!です(´∀`)
では…早速、シャア専用ヤクト・ドーガの続きです。
※2013年5中旬~下旬※
え~っ…シャア専用ヤクトの改修も、脚部→胴体と進んだので、お次は肩ですね。
セイラ・マスオ氏の作例写真をガン見して…。
『 ふんふん…なるほど…ココはコレか?…で、ココはもしかして… 』と試行錯誤した結果…。
この肩も胸部同様、ギャプランTR-5のパーツが重要…つか、ギャプランTR-5無しでは成立しないと言っても過言ではないかと…。

①ギャプランの肩パーツです。
つーか…まんまです(´∀`)一目でギャプランとわかる特徴的なパーツですね。
②ギャプランの足首パーツです。
これも、まんま乗せただけ(´Д`)
③ギャプランの腰サイドスカート…の一部。
コレはギャプランのパーツを切り刻んで…つーか、元パーツの1/4ぐらいしか使ってません(´∀`)
※氏の作例にはついてないです…が。
④ヤクト・ドーガの脚部フレア内にあるバーニア。
ヤクトのバーニアを肩アーマーの裏側に細工して取り付けてあります。
…と、ギャプランTR-5大活躍ッス!!ヽ(*´∀`)ノ
まぁ、なかなかのシャア専用っぽさですよねo(・`∀´・)
そうそう、肩にギャプランのパーツをテンコ盛りにしたんで、ヤクトの肩シールドの上部はカットしちゃってます。
がっ!しかしっ!!…本来、ここの肩シールドにはファンネルが付いてます(´Д`)
氏の作例でもファンネルは背中に移設してるみたいなんですが…いかんせん、リヤビューの写真がねぇッス(゜´Д`゜)
背中は何がどうなってるのか…良くわかんねーッス(゚´Д`゚)゚。
ちなみに…FinoはWebで拾った写真を参考にしてまして…氏の作例が掲載された雑誌等々は保有してません。
なんかの雑誌に乗った作例ってのはWebでわかったんですが…その頃はFinoがプラモ弄りから一時離れてた時期だと思われ…゚(゚´Д`゚)゚
つーことで…背中はオリジナルで…。
ん~っ…ファンネルは、やっぱコンテナいるよな…(´∀`)
でも、せっかくココまで流用できてるんだから、ガッツリなプラ板工作は避けたいな…(´Д`)
ギャプランTR-5にはファンネルコンテナとして使えそうなパーツ…ねぇな~(´・ω・`)
なんか…サクッと使えそうな…と、考えながら出社前の着替えでクローゼットの上を見上げると…
『 おっ!!(・∀・) 』

『 コレならイケるかもっ!!』
と、罪(積み)プラの中からFinoの目に飛び込んで来たのは…。

00シリーズのアルケーガンダムっ!!
こいつの肩ならファンネルコンテナにピッタリっ!!
…つか、もうFinoの目にはアルケーガンダムの肩はファンネルコンテナにしか見えねぇッス!!ヽ(*´∀`)ノ
00セカンドシーズンに出てきた、アリー・アル・サーシェスの
『 そうよっ!そのまさかよっ!!』とか『 ところが!ぎっちょんっ!!』の台詞に惚れ込んで買ったはイイけど…。
きっと…もう作るコトはないだろうなぁ~(´∀`*)(←遠い目…)
という、不憫なキットなので…有効活用させてもらおうかな…と。
んで…よっこらっしょ!!っと。

ほらっ!!ファンネルコンテナでしょっ!!(´▽`)
しかも…うさ耳みたいでカワユスヽ(*´∀`)ノ
でも、そのままじゃ厚みが足りないので…。

ギャプランの前腕を切り刻んで…子持ちししゃもを製作っ!!
ついでに、プラ板や市販ダクトパーツも貼ったりしてやりました。
さて…肝心のファンネルは…。
やっぱ上面に穴開けて、ブチ込むしかねぇよな…。
おやっ?!…なんか、この羽ぢゃまだなぁ~!!…どうすっかなぁ…(´Д` )
…と、ある週末の接待で泥酔した頭で考えて…。
『 まっ!部屋の天井も回ってきたし…明日だな、明日っ!!』
と、寝たつもりだったんですがっ!!

翌朝…プラモ机の上みてビックリっ!!
ファンネルの飛行状態の羽が全てニッパーで切り離されてましたっ!!(# ゚Д゚)
しかも…切り口…めっちゃキタナイしっ!!Σ(゚д゚lll)
コレ…ホンマにニッパー使ったのかっ?!もしかして…手でちぎったのか?オレ?!
いやいや…そんな事より状況を把握しろ!オレっ!
ヤクト・ドーガって、ファンネルは飛行状態の羽が開いたヤツと収納状態の羽が閉じたヤツの2種類付いてるんですが…。
この大馬鹿者(←Fino)は…。
泥酔した状態で部屋に戻り…。
よりによって飛行状態のファンネルを手に…。
部屋の天井がグルグル回るよーな状態で…。
ファンネルの配置を考えてたみたいですΣ(゚д゚lll)
………
………………
………………………
………………………………なかった事にしよう…(# ゚Д゚)
と、バラバラに切り離された飛行状態のファンネルは…ゴミ箱へ(´∀`*)

速攻で羽閉じたヤツをコンテナに収めてやりましたヽ(*´∀`)ノ
いや…朝起きてから、ここまでの早いコト…ものの一時間の出来事です。
己のミス…愚かさを無かった事にするトキ…人間って、すごい力を発揮しますね…てへっ(´∀`*)
つーことで…Finoの作った、シャア専用ヤクト・ドーガは…ファンネル飛びませんっ!!
固定ですっ!!固定っ!!…そらもう、瞬着でガッツリ固定ですわっ!!o(・`∀´・)
で…続きは次回っ!!
See u Again~~♪
タイもいよいよ本格的に乾季で涼しい時期…寝るときエアコンいらずのせいか、心なしか体調のイイFino(フィノ)です。
今週も、明日の健康診断を乗り切れば週末…今週は土日休みです(´∀`)
まぁ、いつもの事ですが…予定は全くないので、二日間タップリとプラモ弄りする予定です!
とは言うものの…来週は日本からの来客対応でプラモ弄りの時間が取れそうにねぇッス(´Д`)
いや…海外駐在を経験した方はわかってもらえると思うんですが…。
駐在者は日本から来客があると、とたんに私生活がなくなります(゜´Д`゜)
到着日は空港ピックアプ、滞在中は朝のホテルピックアップ→夕飯までずっと一緒。
勿論、帰国日は空港送迎…と、とにかく入国日~出国日までずっとベッタリです。
まぁ…海外駐在の方みんながそうではないと思いますが、Finoは色んな事情で特別そういう役回りになってます(´Д`)
まぁ…コレも仕事の内、仕事を円滑に進めるためには必要な事…と割り切ってはいるんですがね。
ただ続くトキは連続で2週間とかになると、さすがに…ね。
と、いうことで…来週はプラモ弄りも停滞…ここまで頻繁に更新してきた、このブログも更新が停滞するかも…です(゜´Д`゜)
つか…誰も待ってないか…こんなブログ・゜・(ノД`)・゜・
うん、良く分かってますよ…プラモ弄りのブログで、この頻度は普通ぢゃないっ!!ってことぐらい…゚(゚´Д`゚)゚
と、いうことで…今週は続けて更新っ!!です(´∀`)
では…早速、シャア専用ヤクト・ドーガの続きです。
※2013年5中旬~下旬※
え~っ…シャア専用ヤクトの改修も、脚部→胴体と進んだので、お次は肩ですね。
セイラ・マスオ氏の作例写真をガン見して…。
『 ふんふん…なるほど…ココはコレか?…で、ココはもしかして… 』と試行錯誤した結果…。
この肩も胸部同様、ギャプランTR-5のパーツが重要…つか、ギャプランTR-5無しでは成立しないと言っても過言ではないかと…。

①ギャプランの肩パーツです。
つーか…まんまです(´∀`)一目でギャプランとわかる特徴的なパーツですね。
②ギャプランの足首パーツです。
これも、まんま乗せただけ(´Д`)
③ギャプランの腰サイドスカート…の一部。
コレはギャプランのパーツを切り刻んで…つーか、元パーツの1/4ぐらいしか使ってません(´∀`)
※氏の作例にはついてないです…が。
④ヤクト・ドーガの脚部フレア内にあるバーニア。
ヤクトのバーニアを肩アーマーの裏側に細工して取り付けてあります。
…と、ギャプランTR-5大活躍ッス!!ヽ(*´∀`)ノ
まぁ、なかなかのシャア専用っぽさですよねo(・`∀´・)
そうそう、肩にギャプランのパーツをテンコ盛りにしたんで、ヤクトの肩シールドの上部はカットしちゃってます。
がっ!しかしっ!!…本来、ここの肩シールドにはファンネルが付いてます(´Д`)
氏の作例でもファンネルは背中に移設してるみたいなんですが…いかんせん、リヤビューの写真がねぇッス(゜´Д`゜)
背中は何がどうなってるのか…良くわかんねーッス(゚´Д`゚)゚。
ちなみに…FinoはWebで拾った写真を参考にしてまして…氏の作例が掲載された雑誌等々は保有してません。
なんかの雑誌に乗った作例ってのはWebでわかったんですが…その頃はFinoがプラモ弄りから一時離れてた時期だと思われ…゚(゚´Д`゚)゚
つーことで…背中はオリジナルで…。
ん~っ…ファンネルは、やっぱコンテナいるよな…(´∀`)
でも、せっかくココまで流用できてるんだから、ガッツリなプラ板工作は避けたいな…(´Д`)
ギャプランTR-5にはファンネルコンテナとして使えそうなパーツ…ねぇな~(´・ω・`)
なんか…サクッと使えそうな…と、考えながら出社前の着替えでクローゼットの上を見上げると…
『 おっ!!(・∀・) 』

『 コレならイケるかもっ!!』
と、罪(積み)プラの中からFinoの目に飛び込んで来たのは…。

00シリーズのアルケーガンダムっ!!
こいつの肩ならファンネルコンテナにピッタリっ!!
…つか、もうFinoの目にはアルケーガンダムの肩はファンネルコンテナにしか見えねぇッス!!ヽ(*´∀`)ノ
00セカンドシーズンに出てきた、アリー・アル・サーシェスの
『 そうよっ!そのまさかよっ!!』とか『 ところが!ぎっちょんっ!!』の台詞に惚れ込んで買ったはイイけど…。
きっと…もう作るコトはないだろうなぁ~(´∀`*)(←遠い目…)
という、不憫なキットなので…有効活用させてもらおうかな…と。
んで…よっこらっしょ!!っと。

ほらっ!!ファンネルコンテナでしょっ!!(´▽`)
しかも…うさ耳みたいでカワユスヽ(*´∀`)ノ
でも、そのままじゃ厚みが足りないので…。

ギャプランの前腕を切り刻んで…子持ちししゃもを製作っ!!
ついでに、プラ板や市販ダクトパーツも貼ったりしてやりました。
さて…肝心のファンネルは…。
やっぱ上面に穴開けて、ブチ込むしかねぇよな…。
おやっ?!…なんか、この羽ぢゃまだなぁ~!!…どうすっかなぁ…(´Д` )
…と、ある週末の接待で泥酔した頭で考えて…。
『 まっ!部屋の天井も回ってきたし…明日だな、明日っ!!』
と、寝たつもりだったんですがっ!!

翌朝…プラモ机の上みてビックリっ!!
ファンネルの飛行状態の羽が全てニッパーで切り離されてましたっ!!(# ゚Д゚)
しかも…切り口…めっちゃキタナイしっ!!Σ(゚д゚lll)
コレ…ホンマにニッパー使ったのかっ?!もしかして…手でちぎったのか?オレ?!
いやいや…そんな事より状況を把握しろ!オレっ!
ヤクト・ドーガって、ファンネルは飛行状態の羽が開いたヤツと収納状態の羽が閉じたヤツの2種類付いてるんですが…。
この大馬鹿者(←Fino)は…。
泥酔した状態で部屋に戻り…。
よりによって飛行状態のファンネルを手に…。
部屋の天井がグルグル回るよーな状態で…。
ファンネルの配置を考えてたみたいですΣ(゚д゚lll)
………
………………
………………………
………………………………なかった事にしよう…(# ゚Д゚)
と、バラバラに切り離された飛行状態のファンネルは…ゴミ箱へ(´∀`*)

速攻で羽閉じたヤツをコンテナに収めてやりましたヽ(*´∀`)ノ
いや…朝起きてから、ここまでの早いコト…ものの一時間の出来事です。
己のミス…愚かさを無かった事にするトキ…人間って、すごい力を発揮しますね…てへっ(´∀`*)
つーことで…Finoの作った、シャア専用ヤクト・ドーガは…ファンネル飛びませんっ!!
固定ですっ!!固定っ!!…そらもう、瞬着でガッツリ固定ですわっ!!o(・`∀´・)
で…続きは次回っ!!
See u Again~~♪