ガッカリw / Kampf Riesen Mars Ⅳ号人型重機 製作記【04】
みなさん、どーもー!
今月は4回目、ブログ開設以来の週一更新っ!Finoです(^_^)/
で、前回のブログ更新時点で人型重機と随伴車両は完成してたので…。
先週の週末は久しぶりにお出掛けな気分ww
その日はちょうど静岡でSCMというイベントやってて…。
いやね、前日までは「よし!SCM行こうっ!!」と思ってたんですよww
でも、当日の朝に起きてグーグル先生に「どんぐらい時間かかる?」って聞いたら「車で3時間ちょっと、電車だと新幹線で3時間半っ!」と返ってきてww
↑実際にはグーグルマップで調べただけw
前日まで出張で横浜に行ってたというのもあって…「やっぱ、近場にしようww」ということに(笑)
↑必殺っ!!出不精 炸裂っ!!
で、ちょうどタミヤの各種プラ棒やシアノンDWの在庫が心細くなってたし、日本に帰任引っ越して早半年ちょい経ちましたが、最寄りの模型屋さんに行って見ることにw
お店は、事前にグーグル先生で調べておいた「ポストホビーすまいるキング豊田吉原店」
やっぱ、近くに消耗品とか気軽に買える模型屋さんは欲しいし、「ポストホビー」ってどっかで聞いた事あるし…まぁ、一回行ってみるかww
と、いう安易な思いつきでw イザ出発っ!!
道案内はいつもの、これまたグーグル先生ww
自宅から約30分…高速も乗らず、特に面倒な道も走らずww
お店に近づき「目的地は右側です」というのに…。
それらしいお店が無いwww
仕方なく、横道に入って方向転換、来た道に戻って…。
やっぱ、ねぇなww 家具屋しかねぇぞ!!
まぁ、一回この家具屋に車停めて電話してみるかww
と、↓この家具屋の駐車場へ…。

んっ?!よく見ると「本」の下に小さく「ホビー」とか書いてあるな…もしかしてww
※写真じゃ小さくて読めないかもww
「もしもし、ポストホビーさんってタキソウ家具さんの建物の中にあるんですか?」と電話で聞いてみたところ…。
「はい、そうですが…一階にありますけど」
↑さも当たり前みたいな口調ww しかも無愛想w
と、第一印象から最悪ww(~_~;)
で、タキソウ家具の建物に入ると一階はデーンっと本屋さんwwで、その奥に模型屋さんがありました。
店内はけっして広くないスペースの半分がカードゲームコーナーでプレイするテーブルww
ちょうどなんかのカードゲームイベントをやってて、お客さんの大半がカードゲーム勢ww
↑アウェイ感がハンパないw
肝心の模型コーナーはキットは一通りあるけど品揃えはイマイチww
↑まぁ、スペースが狭いのでw
材料や消耗品コーナーもイマイチ…なんて言っていいのか、揃ってはあるけどツボを付いた物がないw
ちなみに、シアノンDWもなかったww(;´Д`A
これならエディオンの模型コーナーと大差ないwという感じ。
まぁ、せっかく来たんだし…今日はたまたまカードゲームイベントで居づらい雰囲気なのかも…。
と…プラ棒各種や塗料、ポリパテなんかをカゴに入れてレジへ…。
レジでは若い女性が対応してくれたんですがww
ポ:「合計、7,●○△円になります」
F:(けっこう買ったなww)と思いつつ、お金をレジへ…。
ポ:「ポイントカードはお持ちですか?」
F:「ないです」
ポ:「いますぐ作れますけど…」
F:(今回、けっこう買ったしポイント貯まるかな…)
F:「じゃ、お願いします」
カード発行の準備しながら…。
ポ:「ポイントカード作るのに100円いただきます」
F:(あんっっ?!なぜソレを先に言わないっ!!そもそもポイントってどんな感じに貯まって、どんな感じに使えるかの説明もねぇしっ!!)
F:「…だったら、いいです」
ポ:「えっ?!100円かかりますけど、100ポイント付きますよ」
↑100円ですよ、100円っ?!と言わんばかりw
F:(だから、なぜソレを先に言わんっ!!)
F:「もう、いいです!!」
という終始「後出しジャンケン」みたいな感じww
思わず某国に赴任してた頃を思い出して琴線に触れてしまったww(笑)
確か、このお店はカードゲームやってるテーブルで模型製作会みたいなのもやってたと思うので、贔屓にしてる方もいるんだと思いますがww
お店はともかく…あの店員、Finoはダメだわww
それに、帰りに駐車場から看板見たけど…。
↓やっぱ、店名とか表記されてないしww

なんか…このお店は常連さんだけで一見さんお断りなんじゃなかろうか?とさえ思えてしまった(;´Д`A
せっかくの近場な模型屋さんでしたが…。
このお店はよっぽど手持ち在庫が枯渇しない限り行かないと思うww(;´Д`A
と、そんなガッカリな休日でしたw
まぁ、あまり楽しくない記事ですが…Finoは「いい物はいい!」「気に入らんモンは気に入らん!!」というか…。
なんでもかんでもお愛想で「いい!!」という事はない派ですw
なので和歌山の「プラローグ」さんは「いいお店だなぁ〜、あんなお店が近くあったらいいなぁ〜!」
つか、「プラローグさん、Finoん家の近くにお店出さねぇッスか?」と本気で思いました(笑)
ではでは、製作記の方いってみたいと思いますww
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
今月は4回目、ブログ開設以来の週一更新っ!Finoです(^_^)/
で、前回のブログ更新時点で人型重機と随伴車両は完成してたので…。
先週の週末は久しぶりにお出掛けな気分ww
その日はちょうど静岡でSCMというイベントやってて…。
いやね、前日までは「よし!SCM行こうっ!!」と思ってたんですよww
でも、当日の朝に起きてグーグル先生に「どんぐらい時間かかる?」って聞いたら「車で3時間ちょっと、電車だと新幹線で3時間半っ!」と返ってきてww
↑実際にはグーグルマップで調べただけw
前日まで出張で横浜に行ってたというのもあって…「やっぱ、近場にしようww」ということに(笑)
↑必殺っ!!出不精 炸裂っ!!
で、ちょうどタミヤの各種プラ棒やシアノンDWの在庫が心細くなってたし、日本に帰任引っ越して早半年ちょい経ちましたが、最寄りの模型屋さんに行って見ることにw
お店は、事前にグーグル先生で調べておいた「ポストホビーすまいるキング豊田吉原店」
やっぱ、近くに消耗品とか気軽に買える模型屋さんは欲しいし、「ポストホビー」ってどっかで聞いた事あるし…まぁ、一回行ってみるかww
と、いう安易な思いつきでw イザ出発っ!!
道案内はいつもの、これまたグーグル先生ww
自宅から約30分…高速も乗らず、特に面倒な道も走らずww
お店に近づき「目的地は右側です」というのに…。
それらしいお店が無いwww
仕方なく、横道に入って方向転換、来た道に戻って…。
やっぱ、ねぇなww 家具屋しかねぇぞ!!
まぁ、一回この家具屋に車停めて電話してみるかww
と、↓この家具屋の駐車場へ…。

んっ?!よく見ると「本」の下に小さく「ホビー」とか書いてあるな…もしかしてww
※写真じゃ小さくて読めないかもww
「もしもし、ポストホビーさんってタキソウ家具さんの建物の中にあるんですか?」と電話で聞いてみたところ…。
「はい、そうですが…一階にありますけど」
↑さも当たり前みたいな口調ww しかも無愛想w
と、第一印象から最悪ww(~_~;)
で、タキソウ家具の建物に入ると一階はデーンっと本屋さんwwで、その奥に模型屋さんがありました。
店内はけっして広くないスペースの半分がカードゲームコーナーでプレイするテーブルww
ちょうどなんかのカードゲームイベントをやってて、お客さんの大半がカードゲーム勢ww
↑アウェイ感がハンパないw
肝心の模型コーナーはキットは一通りあるけど品揃えはイマイチww
↑まぁ、スペースが狭いのでw
材料や消耗品コーナーもイマイチ…なんて言っていいのか、揃ってはあるけどツボを付いた物がないw
ちなみに、シアノンDWもなかったww(;´Д`A
これならエディオンの模型コーナーと大差ないwという感じ。
まぁ、せっかく来たんだし…今日はたまたまカードゲームイベントで居づらい雰囲気なのかも…。
と…プラ棒各種や塗料、ポリパテなんかをカゴに入れてレジへ…。
レジでは若い女性が対応してくれたんですがww
ポ:「合計、7,●○△円になります」
F:(けっこう買ったなww)と思いつつ、お金をレジへ…。
ポ:「ポイントカードはお持ちですか?」
F:「ないです」
ポ:「いますぐ作れますけど…」
F:(今回、けっこう買ったしポイント貯まるかな…)
F:「じゃ、お願いします」
カード発行の準備しながら…。
ポ:「ポイントカード作るのに100円いただきます」
F:(あんっっ?!なぜソレを先に言わないっ!!そもそもポイントってどんな感じに貯まって、どんな感じに使えるかの説明もねぇしっ!!)
F:「…だったら、いいです」
ポ:「えっ?!100円かかりますけど、100ポイント付きますよ」
↑100円ですよ、100円っ?!と言わんばかりw
F:(だから、なぜソレを先に言わんっ!!)
F:「もう、いいです!!」
という終始「後出しジャンケン」みたいな感じww
思わず某国に赴任してた頃を思い出して琴線に触れてしまったww(笑)
確か、このお店はカードゲームやってるテーブルで模型製作会みたいなのもやってたと思うので、贔屓にしてる方もいるんだと思いますがww
お店はともかく…あの店員、Finoはダメだわww
それに、帰りに駐車場から看板見たけど…。
↓やっぱ、店名とか表記されてないしww

なんか…このお店は常連さんだけで一見さんお断りなんじゃなかろうか?とさえ思えてしまった(;´Д`A
せっかくの近場な模型屋さんでしたが…。
このお店はよっぽど手持ち在庫が枯渇しない限り行かないと思うww(;´Д`A
と、そんなガッカリな休日でしたw
まぁ、あまり楽しくない記事ですが…Finoは「いい物はいい!」「気に入らんモンは気に入らん!!」というか…。
なんでもかんでもお愛想で「いい!!」という事はない派ですw
なので和歌山の「プラローグ」さんは「いいお店だなぁ〜、あんなお店が近くあったらいいなぁ〜!」
つか、「プラローグさん、Finoん家の近くにお店出さねぇッスか?」と本気で思いました(笑)
ではでは、製作記の方いってみたいと思いますww
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
浪費癖が直らねぇw(笑) / Kampf Riesen Mars Ⅳ号人型重機 製作記【03】
はい!みなさん、どーもー(^_^)/
人型重機の進みが良過ぎてww 一週間での更新、Fnoです。
もうね、人型重機が楽しくってww
先週の土日は家事以外の時間は、ほぼ模型弄りしてました(笑)
さて…すでにご存知の方もいるかと思いますが、Finoは網膜剥離で入院した時に糖尿病が発覚しましてww
先日はその通院の日でした。
で、通院してる病院は予約してても診察が押して一時間遅れとかザラなのでw
待ち時間の暇つぶしになんか本でも買っていこうと、病院に向かう途中の本屋に寄ったのですが…。
↓気がついたらこんな事になってたww

本命は左上の「BLACK LAGOON」久々の新刊だったんですが…。
なんか、限定版の「ロアナブラお土産セット付き」に惹かれてしもたww
しかも、その隣には大暮維人センセの「化物語」新刊の特装版までww
実は化物語の漫画は1巻だけ買ってあったんですが…。
2巻と1巻も特装版が残ってたのでww つい、魔が差して全巻特装版で買い揃えてしまいましたw
そうなんです、Finoは…典型的な限定版とか特装版とかに弱いタイプです(笑)
で、下の真ん中に置いてあるのは「きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった 」というラノベですw
ツイッターで見かけてお気に入りな絵師さんだったので買ってみたんですが…。
実は、Fino…ラノベどころか活字本を読むのは十数年ぶりw (^_^;)
結局…さすがに病院の待合室で特装版を開封する勇気はなかったのでww
このラノベにカバーを付けてもらって読んでました(笑)
そうそう買い物といえば…前記事で娘と買い物に行った時に…。
ついに↓コレ買いましたw

ハズキルーペ 1.85倍です!!
タイで模型弄りしてる頃から眼の見えなさは実感してて…バイザータイプとか色んなルーペを買ったんですが…。
いかんせんFinoはメガネっ子(近眼+乱視)なのでww
↑そんな可愛いモンじゃない(笑)
メガネ外すとなんも見えんのですよw (^_^;)
その点、このハズキルーペはメガネの上からでもかけられる!ということで買ってみました。
で、使った感想…。
ようやく実用できるルーペに巡り会えた!(笑)
と、いうことで!コレも模型弄りに必須なアイテムの仲間入りしました!
ついでに、模型関係の買い物ネタでもうひとつ…。
前の記事で人型重機は塗装を終えて、レンズ類とか太ももについてるマフラーのアチチガードなんかは付いてないですが組んだ写真を公開しましたが…。
改修してる時、部分的に可動部のポリキャップが緩めなトコがいくつかあって、その調整用にと…。
↓こんなモンを買いました。

リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ。
なんか長い名前ですがww 要するにアクリル絵の具です(笑)
コレを緩めのポリキャップに筆でひと塗りすると、嵌め合いがキツくなって保持力がアップする…らしいwww
ま、Finoもツイッターで見かけたんですがねw
で、「らしいwww」というからにはFinoは使ってないワケでww
実は…。
塗装をパーツの状態でやったおかげでwww
ポリキャップに差し込む軸の方が、塗膜分もれなく太くなりやがってww
コレが、サフ分の厚みも太くなったもんだから…。
逆に軸の方をペーパーがけして塗膜を剥がしてやらんと入らんというww
おかげで、リキテックスのパーマネントマットバーニッシュは出番ナシ!開封すらしてませんww(笑)
と、いうことで…製作記事に行ってみたいと思いますw
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
人型重機の進みが良過ぎてww 一週間での更新、Fnoです。
もうね、人型重機が楽しくってww
先週の土日は家事以外の時間は、ほぼ模型弄りしてました(笑)
さて…すでにご存知の方もいるかと思いますが、Finoは網膜剥離で入院した時に糖尿病が発覚しましてww
先日はその通院の日でした。
で、通院してる病院は予約してても診察が押して一時間遅れとかザラなのでw
待ち時間の暇つぶしになんか本でも買っていこうと、病院に向かう途中の本屋に寄ったのですが…。
↓気がついたらこんな事になってたww

本命は左上の「BLACK LAGOON」久々の新刊だったんですが…。
なんか、限定版の「ロアナブラお土産セット付き」に惹かれてしもたww
しかも、その隣には大暮維人センセの「化物語」新刊の特装版までww
実は化物語の漫画は1巻だけ買ってあったんですが…。
2巻と1巻も特装版が残ってたのでww つい、魔が差して全巻特装版で買い揃えてしまいましたw
そうなんです、Finoは…典型的な限定版とか特装版とかに弱いタイプです(笑)
で、下の真ん中に置いてあるのは「きれいな黒髪の高階さん(無職)と付き合うことになった 」というラノベですw
ツイッターで見かけてお気に入りな絵師さんだったので買ってみたんですが…。
実は、Fino…ラノベどころか活字本を読むのは十数年ぶりw (^_^;)
結局…さすがに病院の待合室で特装版を開封する勇気はなかったのでww
このラノベにカバーを付けてもらって読んでました(笑)
そうそう買い物といえば…前記事で娘と買い物に行った時に…。
ついに↓コレ買いましたw

ハズキルーペ 1.85倍です!!
タイで模型弄りしてる頃から眼の見えなさは実感してて…バイザータイプとか色んなルーペを買ったんですが…。
いかんせんFinoはメガネっ子(近眼+乱視)なのでww
↑そんな可愛いモンじゃない(笑)
メガネ外すとなんも見えんのですよw (^_^;)
その点、このハズキルーペはメガネの上からでもかけられる!ということで買ってみました。
で、使った感想…。
ようやく実用できるルーペに巡り会えた!(笑)
と、いうことで!コレも模型弄りに必須なアイテムの仲間入りしました!
ついでに、模型関係の買い物ネタでもうひとつ…。
前の記事で人型重機は塗装を終えて、レンズ類とか太ももについてるマフラーのアチチガードなんかは付いてないですが組んだ写真を公開しましたが…。
改修してる時、部分的に可動部のポリキャップが緩めなトコがいくつかあって、その調整用にと…。
↓こんなモンを買いました。

リキテックスのパーマネントマットバーニッシュ。
なんか長い名前ですがww 要するにアクリル絵の具です(笑)
コレを緩めのポリキャップに筆でひと塗りすると、嵌め合いがキツくなって保持力がアップする…らしいwww
ま、Finoもツイッターで見かけたんですがねw
で、「らしいwww」というからにはFinoは使ってないワケでww
実は…。
塗装をパーツの状態でやったおかげでwww
ポリキャップに差し込む軸の方が、塗膜分もれなく太くなりやがってww
コレが、サフ分の厚みも太くなったもんだから…。
逆に軸の方をペーパーがけして塗膜を剥がしてやらんと入らんというww
おかげで、リキテックスのパーマネントマットバーニッシュは出番ナシ!開封すらしてませんww(笑)
と、いうことで…製作記事に行ってみたいと思いますw
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
キャパオーバーw(笑) / Kampf Riesen Mars Ⅳ号人型重機 製作記【02】
はい!みなさん、どーもーです!!
日本に帰任引っ越して初めての冬がやってくるwww Finoです(;´Д`A
いやぁ〜、ここ最近めっきり寒くなってきましたねぇw
上海も寒かったですが…噂ではFinoの住んでる愛知県某市も凄く寒いらしく…。
エアコンの暖房だけでは冬は越せないと周りから脅されてるのですが…。
上海に居た頃に比べたらエアコンの効きが断然いいのでww
上海に居た頃に住んでた物件は築年数が古くて壁のアチコチからスキマ風が入ってくるしww
そもそも窓ガラスが断熱ガラスじゃないのか窓付近が冷気を纏ってるしww
中国(タイも)とかの建築物は壁がブロック積み上げなので断熱効率とかは無いに等しいwww(笑)
ということで…寒くて無理www と、なったら暖房機器の導入考えます(笑)
そうそう、先週の土曜日は久しぶりに娘とデートしてきました(o^^o)
娘は今年の春に大学を卒業し愛知県の某所で一人暮らしをしてるんですが…なんでも大学入学して一人暮らしを始めた時に買った冷蔵庫が壊れたwww
というので見に行ってきたんですが…。
どうも一人暮らしを始める時に買った白物家電が全部某国製ww
まずは冷蔵庫と炊飯ジャーがダメになってましたwww(;´Д`A
まぁ、一人暮らしでも自炊してお昼も弁当持ちで節約してる話しは聞いてたので、冷蔵庫と炊飯ジャーが無いと話にならんなぁwww
と、しゃぁないので買ってやる事に…。
娘のアパート近くのイオンに入ってるエディオンで家電を買った後、「せっかくイオンに来たんだし、食材も買ったる!!」と言ったのが間違いwww
「あの車には荷物そんなに積めんゾ!!」
「炊飯ジャーはお持ち帰りするんだから足元はそれでいっぱいやぞ!!」
「荷物は全部、オマエの膝の上やでな!!…オイ!コラ!!米は無理やろ!米はっ!!」
というFinoの制止も聞かずにwww
↓帰りのS660助手席で荷物に埋もれる我が娘ww(笑)

この後、名古屋に出て娘の予約したお店で…。
なんかどこかで有名なww

牛タンしゃぶしゃぶとかww
そのしゃぶしゃぶの出汁をかけて食べる

黒毛和牛のひつまぶしとかww
そんな夕飯を食してw
1日で二桁諭吉が飛んで行きましたw(笑)
もうね…車の積載量もFinoの財布もキャパオーバーww(笑)
と、言うことでww 暫く休みは模型弄りで節約していこうと思ってますww
↑いつもですがw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
日本に帰任引っ越して初めての冬がやってくるwww Finoです(;´Д`A
いやぁ〜、ここ最近めっきり寒くなってきましたねぇw
上海も寒かったですが…噂ではFinoの住んでる愛知県某市も凄く寒いらしく…。
エアコンの暖房だけでは冬は越せないと周りから脅されてるのですが…。
上海に居た頃に比べたらエアコンの効きが断然いいのでww
上海に居た頃に住んでた物件は築年数が古くて壁のアチコチからスキマ風が入ってくるしww
そもそも窓ガラスが断熱ガラスじゃないのか窓付近が冷気を纏ってるしww
中国(タイも)とかの建築物は壁がブロック積み上げなので断熱効率とかは無いに等しいwww(笑)
ということで…寒くて無理www と、なったら暖房機器の導入考えます(笑)
そうそう、先週の土曜日は久しぶりに娘とデートしてきました(o^^o)
娘は今年の春に大学を卒業し愛知県の某所で一人暮らしをしてるんですが…なんでも大学入学して一人暮らしを始めた時に買った冷蔵庫が壊れたwww
というので見に行ってきたんですが…。
どうも一人暮らしを始める時に買った白物家電が全部某国製ww
まずは冷蔵庫と炊飯ジャーがダメになってましたwww(;´Д`A
まぁ、一人暮らしでも自炊してお昼も弁当持ちで節約してる話しは聞いてたので、冷蔵庫と炊飯ジャーが無いと話にならんなぁwww
と、しゃぁないので買ってやる事に…。
娘のアパート近くのイオンに入ってるエディオンで家電を買った後、「せっかくイオンに来たんだし、食材も買ったる!!」と言ったのが間違いwww
「あの車には荷物そんなに積めんゾ!!」
「炊飯ジャーはお持ち帰りするんだから足元はそれでいっぱいやぞ!!」
「荷物は全部、オマエの膝の上やでな!!…オイ!コラ!!米は無理やろ!米はっ!!」
というFinoの制止も聞かずにwww
↓帰りのS660助手席で荷物に埋もれる我が娘ww(笑)

この後、名古屋に出て娘の予約したお店で…。
なんかどこかで有名なww

牛タンしゃぶしゃぶとかww
そのしゃぶしゃぶの出汁をかけて食べる

黒毛和牛のひつまぶしとかww
そんな夕飯を食してw
1日で二桁諭吉が飛んで行きましたw(笑)
もうね…車の積載量もFinoの財布もキャパオーバーww(笑)
と、言うことでww 暫く休みは模型弄りで節約していこうと思ってますww
↑いつもですがw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
やっとロボットに戻りましたw(笑) / Kampf Riesen Mars Ⅳ号人型重機 製作記【01】
みなさん、どーもーです(^_^)/
なんとっ!!今回は一週間での更新っ!!Finoですw
まぁ…先週が月ちゃんの完成記事で、その間もⅣ号人型重機はちゃくちゃくと進行中で…。
twitterにはリアルタイムで画像あげてるのでブログとの乖離がww
ということでTwitterに追い付けwwと、ブログも一週間で更新ですwww (^_^;)
そうそう、Twitterといえば…。
前記事の月ちゃん完成写真、背景付きの画像をtwitterにアップしたところ…。
予想の遥か斜め上をいく反響をいただきましてww
↓500超えのいいねをいただきましたww

自己記録更新www
いままでは、V8バイクとFAG用に作った格納庫の写真が483いいねで最高だったんですがw
↑完成写真ではなく、格納庫だけの写真w
コトブキヤのチェーンベースを切ったり貼ったりwww
天井はイチからプラ板で作ったりww
シャッターもプラ板で作ったりww
電飾までした格納庫がwwwww
拾い画像を印刷し画用紙に貼っただけの背景に負けましたwww(笑)
つか…やっぱりw
やっぱり元ネタ人気の影響はデカいっ!!!
これも、月ちゃん人気とみなさんのおかげですっ!!
どうもありがとうございますっ!!!
と、こんなところで…今回はとっとと製作記に入りたいと思います。
なにしろTwitterに追いつけwwで、写真多めなのでw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
なんとっ!!今回は一週間での更新っ!!Finoですw
まぁ…先週が月ちゃんの完成記事で、その間もⅣ号人型重機はちゃくちゃくと進行中で…。
twitterにはリアルタイムで画像あげてるのでブログとの乖離がww
ということでTwitterに追い付けwwと、ブログも一週間で更新ですwww (^_^;)
そうそう、Twitterといえば…。
前記事の月ちゃん完成写真、背景付きの画像をtwitterにアップしたところ…。
予想の遥か斜め上をいく反響をいただきましてww
↓500超えのいいねをいただきましたww

自己記録更新www
いままでは、V8バイクとFAG用に作った格納庫の写真が483いいねで最高だったんですがw
↑完成写真ではなく、格納庫だけの写真w
コトブキヤのチェーンベースを切ったり貼ったりwww
天井はイチからプラ板で作ったりww
シャッターもプラ板で作ったりww
電飾までした格納庫がwwwww
拾い画像を印刷し画用紙に貼っただけの背景に負けましたwww(笑)
つか…やっぱりw
やっぱり元ネタ人気の影響はデカいっ!!!
これも、月ちゃん人気とみなさんのおかげですっ!!
どうもありがとうございますっ!!!
と、こんなところで…今回はとっとと製作記に入りたいと思います。
なにしろTwitterに追いつけwwで、写真多めなのでw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
月ちゃん完成w / FAG バーチャルYoutuber 輝夜月 製作記【04】
みなさん、どーもーです(^_^)/
今月はバタバタとして目が回りそうww Finoです。
先週の土曜日、10月20日は千葉しぼり展示会でしたねw
まぁ、Finoも「今年は絶対に参加するっ!!」と心に決めてて…。
けっこう早い段階からホテル予約(展示会終了後に泊まる10/20日泊の分)取ったり、金曜日の会社終わってから出発する夜行バスの予約もけっこう早くから取ってありました。
(しかも、夜行バスは早朝に東京着いたら温泉に入れるパックを予約してたw)
で、数週間前には展示会前日の18日・19日に横浜出張が入って…。
ならば!横浜で仕事終わったら、そのまま秋葉原直行じゃぁ!!と、夜行バスはキャンセルして19日泊の分もホテル予約してw
…と、かなり気合が入ってたんですが…。
直前になって横浜出張が18日だけになってw 19日は横浜→大阪移動になりww
20日、21日の土日もお客さんとの予定が入りww
どうにもこうにも20日に秋葉原に居るのは不可能ww という状況になってしまいました(;´Д`A
前の週末も10/13日は愛知県→山形移動、14日に甥っ子の結婚式に出てそのまま山形→横浜w
15日は朝から横浜で会議ww
と、今月はほぼ週末なんかしらの予定が入ってるww
つか…日本に帰任して営業職になってしまったせいで、予定が自分で立てられないというかww
客先の都合に合わせないとなのでw なかなか予定が定まらなくてツラいw
と、そんなこんなで…今年も千葉しぼり展示会は不参加となってしまいました(;´Д`A
来年こそは、千葉しぼり展示会行くぞっ!!ちゃんと作品持って!!
で、その千葉しぼり展示会の来年のテーマが…。
「エースをねらえ!!」
なんとも間口の広いテーマでFinoにとっては大歓迎!!
これなら、いまから展示会までの期間に完成したモノならどれでも「エース機です!」と言い張れるw(笑)
と、いうことで…来年こそは是非っ!!と、決意を固めたところでww
製作記の方いってみたいと思います!
あ…でも、さすがにFAG改 月ちゃんは「エース機」は無理だわw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!
今月はバタバタとして目が回りそうww Finoです。
先週の土曜日、10月20日は千葉しぼり展示会でしたねw
まぁ、Finoも「今年は絶対に参加するっ!!」と心に決めてて…。
けっこう早い段階からホテル予約(展示会終了後に泊まる10/20日泊の分)取ったり、金曜日の会社終わってから出発する夜行バスの予約もけっこう早くから取ってありました。
(しかも、夜行バスは早朝に東京着いたら温泉に入れるパックを予約してたw)
で、数週間前には展示会前日の18日・19日に横浜出張が入って…。
ならば!横浜で仕事終わったら、そのまま秋葉原直行じゃぁ!!と、夜行バスはキャンセルして19日泊の分もホテル予約してw
…と、かなり気合が入ってたんですが…。
直前になって横浜出張が18日だけになってw 19日は横浜→大阪移動になりww
20日、21日の土日もお客さんとの予定が入りww
どうにもこうにも20日に秋葉原に居るのは不可能ww という状況になってしまいました(;´Д`A
前の週末も10/13日は愛知県→山形移動、14日に甥っ子の結婚式に出てそのまま山形→横浜w
15日は朝から横浜で会議ww
と、今月はほぼ週末なんかしらの予定が入ってるww
つか…日本に帰任して営業職になってしまったせいで、予定が自分で立てられないというかww
客先の都合に合わせないとなのでw なかなか予定が定まらなくてツラいw
と、そんなこんなで…今年も千葉しぼり展示会は不参加となってしまいました(;´Д`A
来年こそは、千葉しぼり展示会行くぞっ!!ちゃんと作品持って!!
で、その千葉しぼり展示会の来年のテーマが…。
「エースをねらえ!!」
なんとも間口の広いテーマでFinoにとっては大歓迎!!
これなら、いまから展示会までの期間に完成したモノならどれでも「エース機です!」と言い張れるw(笑)
と、いうことで…来年こそは是非っ!!と、決意を固めたところでww
製作記の方いってみたいと思います!
あ…でも、さすがにFAG改 月ちゃんは「エース機」は無理だわw(笑)
※続きは↓の『続きを読む』をクリック!